
Amazonファミリーだとおむつを15%オフで買えるって本当?

AmazonファミリーはAmazonプライムみたいに有料なの?
と知りたいあなたにAmazonファミリーとAmazonプライムの違いを紹介しています!
AmazonファミリーはAmazonが提供してるサービスの1つです。
お子様がいるご家庭向けのサービスでベビー用品のクーポンがもらえるなど様々な特典があります。
Amazonファミリーの特典の1つにおむつと粉ミルクがいつでも15%オフで買えるというものがあります。

めっちゃお得!
しかしこの特典はAmazonファミリーとAmazonプライムの両方に加入していることが条件です。

ちょっとややこしい……
本記事では、AmazonファミリーとAmazonプライムの違いや子育て中のママにおすすめしたいAmazonファミリーの利用方法を紹介します!
本記事を読めば、お得におむつや粉ミルクを買う方法がわかりますし、実質無料でAmazonプライムに加入する方法がわかりますよ!
\ おむつと粉ミルクがいつでも15%オフ /
- 【この記事がおすすめの方】
- ・AmazonファミリーとAmazonプライムの違いを知りたい方
- ・Amazonファミリーの登録方法を知りたい方
- ・おむつや粉ミルクなどのベビー用品をお得に買いたい方
AmazonファミリーとAmazonプライムの違い
AmazonファミリーとAmazonプライムはどちらもAmazonが提供しているサービスです。
AmazonファミリーとAmazonプライムの違いは会費です。
Amazonファミリーは無料、Amazonプライムは月額500円(税込)もしくは年払4,900円(税込)です。
それぞれのサービス内容と費用をもっと詳しく解説していきますね!
Amazonファミリーは無料
Amazonファミリーは無料で登録可能です。
Amazonファミリーに加入すると以下の特典を受けられます。
- Amazonファミリー限定のセール情報をもらえる
- お子様の月齢や出産予定日に合ったグッズを紹介してもらえる

入会金も会費もかからないので登録してもデメリットはありません
登録もお子様の年齢をAmazon公式HPで入力するだけなので、すぐに完了しますよ。
Amazonプライムは月額500円
Amazonプライムは月額500円もしくは年間4,900円の有料サービスです。
有料である分、サービスも充実しています。
Amazonプライムの特典は以下の通り。
- Amazonの配送料が常に無料
- お急ぎ便や日時指定便も全て無料
- プライムビデオの映画やTV番組が全て見放題
- プライムミュージックで音楽を聴き放題
- プライムリーディングで本や雑誌を読み放題
- キンドル本が毎月1冊無料で読める
- Amazonプライムデー(超特大セール)に参加可能
- Amazonフレッシュを頼める
- プライムフォトで写真を無制限に保存可能

本や映画、音楽を無料で楽しめるのは嬉しい!

子育て中は思い立ったときにDVDレンタルしに行くのだって疲れるもんね……
月額500円に対して、元が取れるのかな……と不安になる方もいるかと思いますが、Amazonを頻繁に使っているユーザーなら元が取れます。
更におむつや粉ミルクを使っている子育て中の家庭ならAmazonファミリーとの併用で常に15%でおむつや粉ミルクを購入できるようになります!
一部のAmazonファミリー特典はプライムとの併用必須
Amazonファミリー加入の宣伝文句で「おむつと粉ミルクがいつでも15%オフ」というコピーを見たことがある方も多いのではないでしょうか。
Amazonファミリーのおむつと粉ミルクがいつでも15%オフで購入可能という特典はAmazonプライム会員であることが条件です。
- Amazonファミリー(無料)
- Amazonプライム(月額500円もしくは年間4,900円)
の同時加入が必要になります。

Amazonファミリーに登録するだけでおむつと粉ミルクが安くなると思っていた方はご注意ください……
とはいえ、AmazonプライムとAmazonファミリーの併用はかなりお得で便利です。
理由を詳しく解説していきますね!
【結論】Amazonファミリーとプライムの併用が最強
AmazonファミリーとAmazonプライムの違いを調べた結果、AmazonファミリーとAmazonプライムの併用が最も便利だと感じました。
AmazonファミリーとAmazonプライムの併用をおすすめする理由は以下の5つ。
- おむつと粉ミルクが常に15%オフ
- Amazonプライムの年会費は実質タダ
- 送料無料・お急ぎ便・日時指定便が使える
- Amazonフレッシュも使える
- 本・雑誌・音楽・映画・TV番組が読み放題・聴き放題・観放題
それぞれ解説していきますね!
おむつと粉ミルクが常に15%オフ
AmazonファミリーとAmazonプライムを併用するとおむつと粉ミルクが常に15%オフの価格で購入可能です。
正確にはおむつと粉ミルクはAmazonの定期おトク便を利用すると毎回15%オフ購入できます。

定期おトク便?
定期便で届くの?おむつや粉ミルクの消費量なんて予想できない……

定期おトク便はキャンセルや変更も簡単ですし、1回限りで配達を中止するのもOKです!
- AmazonファミリーとAmazonプライムの2つを利用登録する
- 定期おトク便でおむつや粉ミルクを購入する
- 必要に応じて定期おトク便を継続もしくは中止
この3STEPでおむつや粉ミルクを15%オフでゲットできます。
しかもAmazon配達なので、購入したおむつや粉ミルクはご自宅まで送料無料で配達してもらえます。
- ドラッグストアのセール日にまとめ買い
- 各店舗でおむつや粉ミルクの底値チェック
- 子供を連れておむつや粉ミルクの買い出しをしてヘトヘト
AmazonファミリーとAmazonプライムの併用で上記の苦労とはおさらばできます!
Amazonプライムの会費は実質タダ

Amazonプライムは有料サービスで登録をためらっちゃう……

おむつと粉ミルクの割引だけでも会費分を補えますよ!
Amazonプライムの会費は月額500円もしくは年間4,900円です。
こういった有料サービスに慣れていないと高く感じてしまいますが、子育て世帯は先ほど紹介したおむつと粉ミルクの割引代だけでも元が取れてしまいます。
- おむつ代:毎月2,000円
- 粉ミルク代:毎月8,000円
を例として考えてみましょう。

完ミで育てた下の子が1歳になるまでの我が家の平均額です!
おむつ代と粉ミルク代を合計すると毎月10,000円です。
全てAmazonファミリーの15%オフ特典を利用して購入したとすると、10,000円×0.15=1,500円割引。
毎月1,500円もお得におむつや粉ミルクを買える計算になりますね!
月額500円のAmazonプライムの会費は余裕で元が取れちゃいます。

おむつや粉ミルクを使用中の子育て家計ならAmazonプライムで元が取れるか心配しなくても良さそうですね!
我が家のように夜だけおむつの上の子+1日中おむつの下の子がいるご家庭だと更にお得になりますね。
送料無料・お急ぎ便・日時指定便が使える
Amazonプライムに加入しているので、送料無料やお急ぎ便、日時指定便などの特典も利用できます。
小さい子供がいると、ちょっとしたものを買いに外出するのも大変ですよね。

ベビー用品や日用品など「今すぐほしい」ものをAmazonで気軽に買えるようになります
- 配達時間と赤ちゃんの昼寝が被らないか不安
- 赤ちゃんを連れて大荷物で買い物に行く気疲れ
- イヤイヤ期の子供を連れて買い物するストレス
Amazonプライムで配送料を無料にできれば、このようなお悩みから解放されます!
Amazonフレッシュも使える
生鮮食品やお米、料理を時短できるミールキットなどを配達してもらえるAmazonフレッシュもAmazonプライム会員なら利用できます。
Amazonフレッシュは非プライム会員の場合は月額500円で利用できるサービスですが、Amazonプライム会員であれば追加料金なしで利用できます!
- 生鮮食品も購入可能
- 厳選食材や専門店の食品も購入可能
- 朝8時から深夜0時まで2時間刻みで配達時間を指定できる
Amazonフレッシュにはこのような魅力があります。
- 里帰り出産しないで産後も自宅で身体を休めるママ
- 2人目の妊娠中で子供を連れて買い物に行くのが辛いママ
- お取り寄せ食材で育児中のストレスを解消したいママ
このような方にAmazonフレッシュはおすすめです。
4,000円以上の配達なら送料無料なので、Amazonプライム会員なら一度利用してみてください!
本・雑誌・音楽・映画・TV番組が読み放題・聴き放題・見放題
Amazonプライムは子育てで自由気ままに行動できないママの強い味方です。
- 映画館で楽しみにしていた映画を観る
- 書店で本や雑誌を選んで買う
- レンタルショップでDVDやCDを借りて楽しむ
子供が産まれるまでは当たり前にしていた上記の行動も子育て中は難しいですよね。
「夫や両親の協力があれば上記のストレス解消もできるけれど、いちいち感謝の気持ちを伝えて子供をお願いしなければならないのは嫌!」

こんな風に私も考えてしまいます
- Prime Readingで本や雑誌が読み放題
- Prime Musicで200万曲もの楽曲が聴き放題
- Prime Videoで映画やTV番組を見放題
Amazonプライムに登録するだけで上記の特典を利用できます。
ママのストレス解消だけでなく、
- 育児書や料理本を読んで家事育児に役立てる
- 子供の喜ぶ童謡やアニメソングを一緒に聴く
- 子供が喜ぶアニメや映画を観させてあげる
などのように子育てや家事に役立てることも可能です。
\ おむつと粉ミルクがいつでも15%オフ /
Amazonファミリーの口コミ
実際にAmazonファミリーを利用した方の口コミを紹介します。
良い口コミ
一瞬アカチャンホンポのネット通販に浮気したけど、やっぱりおむつはAmazonファミリーが安い。
— まどか@2y+4m (@a02m22) April 4, 2019
オムツはブランド決まったらAmazonファミリー加入して定期購入するのもアリですぞ。
普通に安いしプライムビデオが豊富すぎる。
特に深夜枠のアニメ見るオタクは、好きな時間に視聴できるもの多いので…!
わし今、どろろとからくりサーカス追っかけてる!— みよ (@Miyo_h34) February 13, 2019
おむつがずっと割引価格で購入できるのはお得ですよね。
Prime VideoなどのAmazonプライムのサービスも子育て中で自由に動きにくいママとの相性は良さそうです。
悪い口コミ
Amazonファミリーなるものを知ったが,おむつ15%OFF(ざっくり計算で100枚あたり約200円安い)と引き換えに,リードタイムを考えてネット注文する手間,荷物を受け取る手間,段ボールを処分する手間,さらに過剰在庫の保管場所などが必要になり,割に合わない,自分とは相性が悪いという結論に達した
— 鶏もも肉 (@superareyoume) March 11, 2018
Amazonファミリー&定期のおむつ15%引きはよかったんだけどなー、年会費が高いよなぁ。
— 閃光のコー☆デリア (@cordelia_k) February 11, 2014
実店舗への買い物が苦ではない方、年会費がネックとなる方にはAmazonファミリーは魅力的ではないようです。
口コミからわかるAmazonファミリーがおすすめな方
口コミからわかったAmazonファミリーがおすすめな方は以下の通りです!
- おむつや粉ミルクを割引価格で購入したい方
- インターネットショッピングに抵抗がない方
- Amazonプライムのサービスに魅力を感じる方
- Amazonプライムの会費の元が取れる方
反対にAmazonファミリーをあまりおすすめできない方は以下の通り。
- お店での買い物が苦ではない方
- Amazonプライムの特典をあまり利用しない方
上記の方はAmazonプライムやAmazonファミリーに加入してもお得感が薄れてしまうかと思われます。
私も前のマンションは隣にドラッグストアとスーパーがある神立地でした。
特売日にセール品だけを狙って、赤ちゃん連れで買い物に行くのも全く苦ではなかったです。

当時のマンションに今も住み続けていたらAmazonプライムやAmazonファミリーに加入していなかったと思います
\ おむつと粉ミルクがいつでも15%オフ /
【朗報】Amazonプライムの30日間無料体験中もファミリーとの併用可能!
Amazonプライムは30日間の無料体験が可能ですが、無料体験中もAmazonファミリーと併用して利用可能です!

Amazonプライムの30日間無料体験中もおむつと粉ミルクを15%オフでゲットできますよ
Amazonプライムにお金を払ってまで加入したくない、という方も無料体験中におむつや粉ミルクのまとめ買いをしておくとお得です!
次の部分で、Amazonプライムの30日間無料体験とAmazonファミリーを同時登録する方法を紹介しますね。
Amazonプライムの30日間無料体験とAmazonファミリーを同時登録する方法
Amazonプライムの30日間無料体験とAmazonファミリーを同時登録する方法はとっても簡単です。
- Amazonファミリーに登録
- Amazonプライムの30日間の無料体験に登録
たったの2STEPでできちゃいます!

画像を使って登録方法を紹介していきますね
1.Amazonファミリーに登録
まずはAmazonファミリーにアクセスします。
- 性別
- 誕生日もしくは出産予定日
- お子様の名前(任意)
を入力して「登録する」ボタンを押せば登録完了です!
2.Amazonプライムの30日間無料体験に登録
続いてAmazonプライムの30日間無料体験に登録しましょう。
Amazonプライムにアクセスします。
赤枠で囲まれている部分をクリックするとAmazonプライムの30日間無料体験がすぐにスタートします。
Amazonにクレジットカード情報を登録していない方は別途、クレジットカード情報の登録が必要です。
Amazonプライムを30日間無料体験中に退会する方法
Amazonプライムの30日間無料体験は期間終了後、自動でAmazonプライム有料会員へと移行してしまいます。
無料体験のみを利用したい場合は、30日間の無料体験中にご自身でAmazonプライムの退会処理をする必要があります。
まずはAmazonプライムにアクセスします。
赤線のAmazonプライム会員情報をクリック。
画面の右上の「プライム会員情報」を選択。
赤枠のプライム無料体験と特典利用を止めるを選ぶ。
画面下部の赤枠「特典と会員資格を終了」を選択。

無料期間終了3日前にAmazonからお知らせメールを受け取ることも可能です
Amazonファミリーに関する質問まとめ
最後にAmazonファミリーやAmazonプライムに登録するにあたり気になる情報をまとめました。
- Prime StudentとAmazonファミリーは併用可能?
- Amazonファミリーに登録する子供の年齢制限はあるの?
- Amazonファミリーに登録できる子供の上限はあるの?
- Amazonファミリー登録時には子供がいる証明書を提出するの?
- Amazonプライム家族会員でもAmazonファミリーを併用できる?

疑問点を全て解消できると安心してAmazonファミリーに加入できますね!
Q1.Prime StudentとAmazonファミリーは併用可能?
Amazonプライムには学生が利用できるPrime Studentというサービスがあります。
Amazonプライム以上の特典で年会費2,450円とかなりお得なPrime StudentですがAmazonファミリーとの併用はできません。
おむつと粉ミルクを15%で買いたいのであれば、AmazonプライムとAmazonファミリーに加入しましょう。
Q2.Amazonファミリーに登録する子供の年齢制限はあるの?
Amazonファミリーはお子様の年齢が18歳まで加入できます。
ちなみに出産前でもAmazonファミリーに加入できます。

お子様の性別や誕生日は出生後に変更できますよ!
妊娠中にAmazonファミリーに登録しておくと、マタニティグッズや月齢別のベビーグッズの情報も届くので便利です。
Q3.Amazonファミリーに登録できる子供の上限はあるの?
Amazonファミリーに登録できる子供の上限数はありません!
何人でも、Amazonファミリーに登録できますよ。
ただしお子様情報登録時にもらえるクーポンは初回登録時限定なのでご注意くださいね。
ちなみにお子様情報の追加はAmazonファミリーの下記画面から行えますよ。
Q4.Amazonファミリー登録時には子供がいる証明書を提出するの?

子供の情報をネットに載せたくない

母子手帳のコピーとか生年月日がわかるものを提出するのは面倒くさい
Amazonファミリー登録時にはお子様の生年月日や名前がわかる証明書の提出は必要ありません。
Amazonファミリー登録画面にてお子様の生年月日を入力するだけで登録可能です。
登録後におむつや粉ミルクを15%オフで買うときにも、特に証明書の提出は求められませんでした。
子供の名前も任意で入力できますが、私はしていません。
正直、嘘の情報を入力してもAmazonファミリーに登録できてしまいます。

おむつと粉ミルク15%オフ特典は子育て家庭にしかメリットがないので、Amazon側も証明書の提出は求めていないのだと思います
実両親でなくてもAmazonファミリーには登録可能なので、例えばお子様のおじいちゃんやおばあちゃんもAmazonファミリーに登録できますよ!
Q5.Amazonプライム家族会員でもAmazonファミリーを併用できる?
Amazonプライムに加入すると同一世帯の2人までAmazonプライム家族会員として登録できます。
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Now
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ
Amazonプライム家族会員だと無料で上記特典を利用できちゃいます!
ただしAmazonプライム家族会員はAmazonファミリーのおむつと粉ミルクが常に15%オフの特典は受けられません。
- 奥様のアカウントでAmazonプライムとAmazonファミリーに加入
- Amazonプライム家族会員としてご主人が登録
上記ケースでは奥様のアカウントからでしかおむつと粉ミルクは安くならないのでご注意ください!
AmazonファミリーはAmazonプライムとの併用がお得!
Amazonファミリーは小さなお子様がいるご家庭なら、ぜひ利用したいAmazonのサービスです。
Amazonファミリー単独でもベビー用品のセール情報などが入ってきてお得ですが、AmazonプライムとAmazonファミリーを併用するとおむつと粉ミルクが常に15%オフで買えるようになります。
AmazonファミリーとAmazonプライムを併用するメリットは以下の5つ。
- おむつと粉ミルクが常に15%オフ
- Amazonプライムの年会費は実質タダ
- 送料無料・お急ぎ便・日時指定便が使える
- Amazonフレッシュも使える
- 本・雑誌・音楽・映画・TV番組が読み放題・聴き放題・観放題
AmazonファミリーとAmazonプライムに加入すれば、赤ちゃんやお子様を連れておむつや粉ミルクの買い出しに行く必要がなくなります。
ドラッグストアのセールを毎日確認する手間も不要です!
更に家事と子育てで疲れたママはお気に入りの雑誌や映画でストレス解消できますよ!
Amazonプライムの30日間無料体験中もAmazonファミリーと併用できるので、少しでも気になった方はお気軽にお試しください。
\ おむつと粉ミルクがいつでも15%オフ /
Advertisement
Author:たじみゆ 投稿一覧
関連する記事
買い物カテゴリの最新記事
-
- 2020.07.12
Amazonファミリーとプライムの違い|おむつをお得に買えるのってどっち?
コメントを書く