
コープデリのミールキットはどうなの?
実際に使った方の口コミや評判を知りたいな~
と思っているあなたにコープデリのミールキットの口コミやメリット、注意点を紹介しています!
コープデリはプレママや赤ちゃん、小さな子供がいるご家庭にぴったりのミールキットを提供しています。
- ミールキットだけでなく食品や日用品の配達も可能
- コープの離乳食も一緒に購入可能
- 他社のミールキットと比較してコープデリのミールキットは値段が低く利用しやすい
コープデリのミールキットにはこのような特徴があります。
結局コープデリのミールキットはどうなの?どんなメリットがあるの?といった疑問を解決していきます。
これを読めばコープデリのミールキットの特徴がわかり、自分に合うかどうかがわかります!
- 【この記事がおすすめの方】
- ・プレママ、赤ちゃん、小さなお子様がいるご家庭
- ・料理にかかる時間やストレスを減らしたい方
- ・産後すぐで台所に長時間立つのが辛い方
- ・つわり中で料理が出来ない方
- ・子供の後追いやいたずらがひどくて料理に時間を使えない方
\ 離乳食・赤ちゃんのための消耗品も宅配可能 /
コープデリのミールキットはママにおすすめ!
ミールキットの中でもコープデリのミールキットは、価格が安く続けやすいミールキットです。
赤ちゃんや小さなお子様がいるご家庭では、ミールキットを週〇回など継続して使うご家庭もあるかと思います。
ミールキットを継続するとなると、それだけお金がかかるので1回当たりの単価が安いミールキットを選ぶ必要があります。

せっかくミールキットを使って楽したいのに、「お金がかかる……」と罪悪感を持ってしまうのは嫌ですよね
この他にもコープデリは、プレママやママのためのサービスや商品がたくさん用意されています。
コープデリの口コミを紹介
コープデリを実際に使った方の口コミを紹介していきます。
【良い口コミ】ミールキット以外の食品も配達してもらえる
再来週から始まるコープデリ。
コロナ需要で普通の宅配は受け付けてないと言われていたけど、ミールキットを頼む場合、牛乳やパン、ちょっとした食材などは一緒に注文できるんだって!感動した。
買い物行かなくなる〜\( ˆoˆ )/
あとは味と量だな。
そして縛られたくない私が馴染めるか。— うしとさんご (@ushisango) June 6, 2020
【良い口コミ】栄養バランスが整っている
最近コープデリのミールキット使ってるんだけど栄養バランス整ってて簡単で美味しいご飯が毎日作れて大満足しておる。生協万歳🙌
— Anna Sakagawa🌞 (@ahsakagawa) May 16, 2019
【良い口コミ】献立を考える必要がなくなる
コープデリのミールキット本当に助かる。料理はメニューを考えたり食材揃えて切ったりするのが地味に負担なので、その工程を飛ばして作れるのが良い。平日、特に仕事が立て込んでるときの味方。
— 3_Sarah (@b_tmura) June 12, 2020
【良い口コミ】料理にかかるストレスと時間を減らせる
長年「夕飯作りたくない」という気持ちで宅配弁当(老人がよく頼むやつ)頼んだり、作り置き工夫したり迷走してきましたが、ここ2年ほどはコープデリのミールキットで落ち着きました。週5ミールキット。ご飯作りのストレスの9割解消された感。そしてまさかの料理スキルもアップした。以下覚書。
— 耳たぶ吸ってたも〜れ (@shishmaref) May 30, 2020
【悪い口コミ】味付けに飽きる
コープデリのミールキットの味に飽きてきたので、ヨシケイのプチママを2月の初週から試すことにした。楽しみ。
— なつ (@nattandao) January 19, 2020
【悪い口コミ】野菜が少なく感じる
コープデリのミールキット、野菜が少ないのとちょっと味が濃い感じかも。野菜が足りないのは足せば良くて、味の濃いのは娘さんの食べる食べないで判断しよう…
— はあ® (まあ3y👧たよ1y👩) (@kai_may) January 17, 2019
【悪い口コミ】価格は自炊より高い
コープデリのミールキットで八宝菜作った!なかなか自分で9品目揃えられないし、ちょっと高いけど二人分の主菜と思えばね🥰美味しかった!いよいよ大きな冷蔵庫が欲しい😭
— 瀬音リイ@ダイエット中 (@s3_lily) June 5, 2019
口コミから分かるコープデリ「ミールキット」のメリット
まずは口コミから分かったコープデリ「ミールキット」のメリットを確認していきましょう。
コープデリ「ミールキット」のメリットは以下の5つ。
- ミールキット以外の食材も配達してもらえる
- 栄養バランスが整っている
- 献立を考える必要がなくなる
- 料理にかかる時間や手間を減らせる
- 2~3人前が780円と安い
それぞれ詳しく解説していきますね。
1.ミールキット以外の食材も配達してもらえる
コープデリは生協とコープデリ連合会で構成されています。
ミールキットや宅配弁当主体の会社ではなく、生協のサービスの一環にミールキットがあるイメージです。
そのためコープデリでは、ミールキット以外にも食材や日用品、子育てグッズなども宅配してくれます。
商品数は6,000点以上とかなり多いので、コープデリに加入していれば、食材の買い物だけでなく日用品の買い物にも行く頻度を減らせそうです。

赤ちゃんがいて、買い物が大変な方や妊娠中でお米などの買い物が難しい方にもぴったりですね
2.栄養バランスが整っている
コープデリのミールキットは栄養バランスが整っています。
メニューによっては有名シェフや管理栄養士が監修しているメニューもあります。
そして食材はカットされた状態で届くので、たくさんの種類の食材を楽しめます。

野菜を買いすぎて余らせたり、食べ切るために少ない食材を無理やり使い回したりすることもなくなります
コープデリのミールキットは最後に調味ダレで味付けをするので、ご家庭で好みの味付けに調整もできます。

薄味にしたい場合も調整可能です
ミールキットは産地直送の野菜やお肉を使用していて安心・安全な食材を食べられるのも魅力的ですね。
3.献立を考える必要がなくなる
コープデリのミールキットは下ごしらえ済みの食材と既に合わせてある調味ダレがセットで届きます。
そのため何を作るか、どんな材料を買い足すかなどを考える必要がありません。
赤ちゃんがいると家事が赤ちゃんのお世話によって中断されるときも多いかと思います。

赤ちゃんが泣くと思考が中断されて、献立が決まらない……ネットスーパーの注文締め切りも気づくと終わってる……
このような悩みを抱えている方は、コープデリのミールキットで献立を考えるストレスから解放されてみてはいかがでしょうか。
4.料理にかかる時間や手間を減らせる
コープデリのミールキットは料理にかかる時間や手間を減らせます。
- 食材をカットする手間
- 食材を下ごしらえする手間
- 調味料を計量する手間
- 生ごみを片付ける手間
- 食材を買い物に行く手間
- 献立を考える手間
コープデリのミールキットなら、上記のような調理の前後にかかる手間やストレスをなくせます。

ミールキットは片付けも楽になるの?
コープデリのミールキットは食材がカットされた状態で届くので生ごみが出にくいです。
食材が入っていたビニール袋に出たごみをポンポンと捨てていけば片付けが楽ですし、台所も汚れにくくなります。
5.2~3人前が780円と安い
コープデリのミールキットは2、3人前が780程度と他社と比較してもかなり安いです。
参考に他社のミールキットの2~3人前料金と比較してみました。
コープデリ | 780円程度 |
kit oisix | 1.500円程度 |
ヨシケイ | 1,100円程度 |
セブンミール | 780円程度 |
らでぃっしゅぼーや | 1,177円程度 |
上記の表からもわかるように、コープデリはミールキット業界の中でも最安値の価格帯です。
赤ちゃんがいて料理の手間を減らしたいからミールキットを頼みたいと考えている方は1回限りではなく、継続してミールキットを頼もうと考えているご家庭かと思います。
頼みやすい価格帯のミールキットを選ぶことは、ミールキットを続けていくのに必要不可欠な要素です。
コープデリはミールキット業界の中でも最安値の価格帯のミールキットを提供しています。
\ 離乳食・赤ちゃんのための消耗品も宅配可能 /
口コミから分かったコープデリ「ミールキット」のデメリット
残念ながらコープデリのミールキットには利用するときに注意したい部分もあります。
口コミから分かったコープデリのミールキットの注意点は以下の3点です。
- 野菜が少なく感じる人もいる
- 味付けに飽きてしまう
- 自炊よりは高くついてしまう
それぞれ紹介していきますね。
1.野菜が少なく感じる人もいる
コープデリのミールキットを食べた方の中には、野菜が少なく感じる方もいるようです。
コープデリだけでなくミールキットは下ごしらえが済んだ食材と調味料がセットで届くので、量や食材の内容に不満を感じてしまう方は一定数います。
- サラダや温野菜を多めに出す
- ミールキット調理時に玉ねぎや人参などの食材を足す
- 具沢山のスープを作りおきしておく
野菜が足りないと感じる方はこのような方法で対処していくのが良いかと思います。
コープデリはミールキット以外の食品も配達してもらえます。
注文時にサラダやスープも追加で頼んでおけば、料理の手間を増やすことなく栄養バランスを考えた食事にすることもできますよ。
2.味付けに飽きてしまう
味付けに不満を感じる、飽きてしまうのもミールキットではよくあります。
自分で料理を作り続けていると、「人のご飯を食べたい!」と思うときがありますよね。
それと同様に、ミールキットの味付けに飽きてしまうときがあるようです。
コープデリのミールキットに飽きてしまったときには、別の会社のミールキットを頼んで味付けを変化させてみるのはいかがでしょうか。
コープデリは電話連絡のみで配達を一時休止できます。
コープデリの食材に飽きてしまったときや他のものを食べたいと思ったときには気軽に配達の休止ができますよ。
3.自炊よりは高くついてしまう
コープデリを始めとしたミールキットはどうしてもいちから自分で自炊するよりはコストが高くなってしまいます。
- 食材の下ごしらえの手間
- 調味ダレを作る手間
- パッケージにかかるコスト
- 配達にかかるコスト
これらの費用や手間がかかるので、自炊より高くなってしまうのは仕方がないですね。
とはいえ大人1人~2人分程度の量であれば、いちから自炊するのとそんなに変わらない価格でコープデリのミールキットを利用できるかと思います。
コープデリのミールキットは2~3人前の価格は780円程度です。
2人分の料理を作るとなると、野菜などの食材も大きいものを買ってしまうと余ります。
かといって使い切れるように少量ずつ食材を買うと割高になってしまいます。
- 割安だが大容量なので材料を余らせるリスク
- 確実に使いきれるが割高な食材を買う費用
これらを考えるとコープデリのミールキットの価格はお得に感じます。

高すぎる!とも思わないし、料理の手間を減らせるならむしろお得かも
子供がまだ小さくて料理の手間を減らしたい、大人2人でそんなに量は食べないご家庭だとコスパが良いと思います。
コープデリのミールキットがおすすめなのはこんな人!
口コミから分かったメリットや注意点を踏まえて、コープデリのミールキットがおすすめなのは以下の人です。
- 赤ちゃんがいて買い物ストレスを減らしたい方
- 妊娠中で重たい品物の買い物が難しい方
- 後追い中やいたずら盛りの子供がいて台所に立つ時間を短くしたい方
- 赤ちゃんが生まれたとき里帰りをしない予定のママ
コープデリのミールキットは小さい子供がいるご家庭におすすめです。
コープデリはミールキットだけでなく、食品や日用品・赤ちゃん用品まで配達してくれます。
そのため買い物に行くのが大変な赤ちゃんや小さいお子様がいるご家庭にぴったりです。
コープデリなら赤ちゃんを抱っこしながら重たい荷物をスーパーから持ち帰る必要もなくなりますし、イヤイヤ期でスーパーに行くたびお菓子を欲しがって泣く子供にうんざりすることもなくなりますよ。
\ 離乳食・赤ちゃんのための消耗品も宅配可能 /
コープデリのミールキットをおすすめできない方
逆にコープデリのミールキットがおすすめではない方もいます。
コープデリのミールキットがおすすめできない方は以下の通りです。
- 料理が好きな方
- 家族の人数が多くたくさん食べるご家庭
- 節約料理を作りたい方
料理が好きな方は料理にストレスを感じにくいので、ミールキットの恩恵を受けにくいかと思います。

他の家事を時短したそうが良さそう
他にも家族の人数が多く、家族全員分のミールキットを頼むとお金がかかってしまう場合もミールキットはおすすめできません。
コープデリのミールキットは自炊メニュー、特に節約メニューよりはお金がかかってしまうので節約メニューを作って食費を抑えたい方にも向いていません。
コープデリのミールキットを利用する流れを3STEPで紹介
- 資料請求をする
- お住まいエリアのコープデリに加入申し込みをする
- 商品カタログを見て注文する
一つずつ順番に確認していきましょう。
1.資料請求をする
まずはコープデリの資料請求をしましょう。
資料請求では以下の情報を入力します。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 資料受取方法(担当者によるお届け・郵送)
- 一番下の子供の年齢
- その他要望など
資料が届いた後、内容を確認して加入手続きに移ります。
コープデリの公式HPで新規申し込み受付再会のお知らせをもらえるように登録できます。
\ 離乳食・赤ちゃんのための消耗品も宅配可能 /
2.お住まいエリアのコープデリに加入申し込みをする
届いた資料を見て、コープデリに加入したいと思ったら加入申し込みをしましょう。
コープデリの加入申し込みはWEBから行えます。
- 必要事項の入力
- 利用代金のお支払方法登録
- 出資金の支払い方法選択・支払い
これら3つを行っていきましょう。
利用代金の支払いは口座振替での支払いのみ対応しているので、口座の登録をする必要があります。
出資金はお住いのエリアによって500円もしくは1,000円かかります。(退会時に返金してもらえます)
出資金の支払い方法は以下の4つから選らべます。
- インターネットバンキング(ペイジー)
- コンビニ払い
- コープデリ担当者がご訪問してお手続き
3.商品カタログを見て注文する
加入申し込みが完了すると商品カタログが届くので、欲しい商品を注文していきましょう。
コープデリの配達は以下の3つの方法から選べます。
- 週1回お届けのウィークリーコープ
- 週3回以上お届けのデイリーコープ
- 曜日時間帯を指定できる指定日お届けコープ
ウィークリーコープとデイリーコープは注文したものが翌週に届くシステムです。
デイリーコープは週3回配達をしてもらえますが、ミールキットとお弁当のみの配達で食材や日用品は配達してもらえません。

食材や日用品の買い物の手間も減らしたいならウィークリーコープがおすすめ
指定日お届けコープはネットスーパーのようにコープデリを使えるサービスです。
便利ですが、対象エリアが限定(千代田区、港区、新宿区、文京区、渋谷区、杉並区、中野区)なのでお住まいのエリアによっては使えません。
- 指定日お届けコープの対象エリアなら指定日お届けコープ
- それ以外ならウィークリーコープ
がおすすめです!
コープデリ「ミールキット」に関するよくある質問5つ
コープデリの「ミールキット」を利用するにあたりよくある質問をまとめました。
- コープデリの出資金って何?
- コープデリの送料はいくら?
- コープデリは毎週注文しないとだめなの?
- コープデリの支払い方法を知りたい
- コープデリを退会したいときはどうするの?

ひとつずつ回答していきますね!
1.コープデリの出資金って何?
コープデリに加入するときには出資金が必要です。
出資金を支払うと、組合員になりコープを利用できる仕組みです。
コープデリの出資金はお住いのエリアによって金額が異なります。
地域ごとの出資金は以下の通りです。
茨城、栃木、東京都、埼玉県、千葉県 | 500円 |
群馬県、長野県、新潟県 | 1,000円 |
出資金はコープデリを退会するときに全額返金してもらえますので、ご安心ください。
2.コープデリの送料はいくら?
コープデリの送料は都道府県ごとに違います。
またお申込み人数によっても異なります。
東京都の送料を例として確認していきましょう。
東京都のコープデリの送料は1回180円です。注文金額が6,000円を超えると無料になります。
そしてお申込み人数ごとに送料が変わります。
お申込み人数 | 送料 |
1人 | 180円 |
2人 | 100円 |
3人以上 | 0円 |

ママ友同士で一緒に申し込みしてる方、いますよね~
ママ友が少ない、ママ友とお金の関わるやり取りを避けたい方もご安心ください!
1人での申し込みでも割引になる様々な制度が用意されています。
ママが使えるコープデリの割引制度は以下の2つです。
赤ちゃん割引 | ・母子手帳交付~1歳未満のお子様がいる方対象 ・申請日から1年間有効 ・送料無料 |
子育て割引 | ・1歳から小学校入学前のお子様がいる方 ・小学校入学前の3月末日まで有効 ・3,000円以上注文で送料0円 |
赤ちゃん割引から子育て割引へは自動で移行します。
なので赤ちゃん割引の登録をすれば、お子様が小学校入学までずっとお得な割引を利用できます。

コープデリはミールキット以外にも食品や日用品も頼めるから3,000円以上の条件は簡単にクリアできそう
3.コープデリは毎週注文しないとだめなの?
コープデリに加入すると毎週注文しないといけないと悩んでいる方も多いです。
確かにコープデリを始めとした生協の宅配は基本的に毎回決まったタイミングで配達されます。
それでも注文するものがないときには、簡単に配達をお休みできますよ。
配達のお休み方法は単純で注文をしないだけです。
注文をしなければ商品は配達されず、カタログのみが配達されます。
その場合送料はかかりませんが、カタログ代の80円のみが請求されます。

赤ちゃん割引中ならカタログ代の請求もありません

子育て割引利用中だけど、カタログ代の請求もされたくない
今週だけじゃなくしばらくコープデリの配達を休みたい
このような場合はコープデリを休止できます。
休止はお住いのエリアのコープデリに電話で連絡する必要があります。

配達担当者に言うのでもOKです
コープデリを休止した場合は、カタログの配達もされずカタログ代80円も請求されなくなります。

実家に長めの里帰りをするときには休止しちゃうのがおすすめです
4.コープデリの支払い方法を知りたい
コープデリの支払い方法は毎月1回口座振替で支払います。
加入申し込み時に登録した金融機関の口座から引き落とされます。
前月21日~当月20日までのご利用金額を、翌月5日に引き落とされる流れです。
2020年6月時点では残念ながらクレジットカードの支払いは不可です。
5.コープデリを退会したいときはどうするの?
コープデリの退会手続きは以下の手順で行います。
- 退会の意思を配達担当者・コープのお店・電話で伝える
- 書類に記入する(お店での手続きは本人確認書類が必要)
- 出資金を返金してもらう(指定口座へ振り込み)
コープデリは再入会もできますが、その際はもう一度加入申し込みをしたり出資金を支払ったりする必要があります。
手間がかかるので、今すぐ出資金を返金してほしいとかでなければ、休止手続きがおすすめですよ。
コープデリ以外のおすすめミールキット4選
コープデリ以外にもママにおすすめのミールキットはいくつかあります。
コープデリのミールキットに飽きたときやコープデリがエリア対象外のときはぜひ、こちらのミールキットをご検討ください。
ミールキット名 | 価格 | 特徴 |
kit oisix | 1,500円程度 | ・全国各地対応 ・おいしくて安心・安全な食材も一緒に購入可能 |
ヨシケイ | 1,100円~ | ・全国各地対応 ・毎日、送料が無料 ・がっつり、ヘルシーなど好みに合ったメニューが選べる |
セブンミール | 926円~ | ・全国各地に拡大中 ・送料無料 ・年中無休 |
らでぃっしゅぼーや | 950円~ | ・全国各地 ・10分で作れるミールキット ・メニューによって品数が異なる |
ママにおすすめのミールキットはこちらの記事でも紹介しています!
コープデリは赤ちゃんがいるママにぴったり
コープデリのミールキットはお求めやすい価格なので、赤ちゃんの育児が大変な間、継続して利用したいママにもぴったりです。
コープデリはミールキットだけでなく、食材や日用品・赤ちゃんグッズも配達してもらえます。
献立作成や買い物にかかる時間や手間をなくせるので、赤ちゃんがいて買い出しや料理にストレスを感じている方は利用してみるのもいいですね。
後追いやいたずらが増えてきて、台所に立てないママにもおすすめです。
\ 離乳食・赤ちゃんのための消耗品も宅配可能 /
Advertisement
Author:たじみゆ 投稿一覧
関連する記事
料理カテゴリの最新記事
-
- 2020.06.17
【ママ必見】コープデリのミールキットの口コミから分かるメリット・注意点
-
- 2020.06.11
kit oisix(キットオイシックス)の口コミ|メリット・デメリットまとめ
-
- 2020.03.19
育児中にできる時短メイン料理10選!保存方法・アレンジ方法も紹介
-
- 2020.02.15
- 2020.07.12
【料理の手間を減らしたい方へ】育児中におすすめのミールキットランキング!
コメントを書く