IKEAで子供におすすめの買うべきグッズ15個まとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

IKEAに行くんだけど、おすすめの育児グッズってある?

たじみゆ
たじみゆ

チャック付ビニール袋の「ISTAD(イースタード)」は鉄板ですね!

本記事では、上記のようにお悩みの人に向け、IKEAで購入できるおすすめの育児グッズを紹介します!

IKEAの商品はどれもプチプラで可愛く子供にもおすすめです!

スウェーデン発祥のIKEAは、北欧らしいカラーリングやデザインの家具が豊富です。

そしてありがたいことに安い!子育て世帯の家計にも優しいですね。

子供用品も充実しているのでIKEAで育児グッズ買うのおすすめです!

この記事でわかること
  • IKEAで購入すべき育児グッズ
  • IKEAに子供を連れていくときの注意点

子供がいるなら買うべき!おすすめのIKEAの商品

IKEAは子供向けの家具や雑貨、おもちゃなど様々な商品が用意されています。

中でも、おすすめなのは下記の8つです。

  • TROFAST(トロファスト)
  • ISTAD(イースタード)
  • BAGIS(バーギス)
  • KLAPPA(クラッパ)
  • おもちゃ各種
  • TROGEN(トローゲン)
  • ANTILOP(アンティロープ)
  • KALAS(カラース)

丈夫でおもちゃ収納に便利な【TROFAST/トロファスト】

trofast
たじみゆ
たじみゆ

私の家でも横型4つ縦型1つを持っています

カラーボックスよりは高いですが、見た目が可愛くて丈夫なのが嬉しいポイントです。 

フレーム部分とボックス、フタ、板などを購入して自分にぴったりの収納を作れます!

もちろん、紹介した画像のようなフレームとボックスがセットになっているコンビネーションタイプを購入しても問題ありません。

TROFAST/トロファストの使用例は、以下の通りです。

  • 子供スペース
  • 子供の幼稚園グッズや学用品収納
  • テレビ台
  • ベビーグッズ収納

IKEAの定番の人気シリーズなので、今後も規格が変わらないであろう点も魅力です。

たじみゆ
たじみゆ

子供の成長に合わせて買い足すときにも、規格が変わらないのは嬉しいですよね

とにかく便利!様々な使い方ができる【ISTAD/イースタード】

istad

二重チャックで水漏れの心配もないのにこの安さは嬉しいです!

サイズ違いが25枚ずつ入った計50枚が299円と安いだけでなく、中身が見える透明タイプで可愛い色と柄も魅力的。

二種類のサイズが入っているので用途によって使い分けもできます。

子育て家庭でのおすすめ使用方法は、こんな感じです。

  • 食品保存(下味付けたお肉なんかを入れても、液漏れしません)
  • 帰省や旅行の際のパッキング(化粧品、服など色々入る)
  • 子供のお出かけグッズの小分け(スティックタイプの粉ミルク、おむつ、着替え、ガーゼなど袋ごとに分けて持ち歩いています)
  • 子供のおもちゃ収納(バラバラになりやすいけど箱にしまいにくカードなどの収納にぴったり)

我が家では、子供のお出かけグッズ収納とおもちゃ収納に使ってます。

子供のお出かけグッズは中が透けてみえるし、丈夫で繰り返し使えるのがポイント高いです

MEMO

二重チャックなので、おむつ用のゴミ箱がない場所では使用済みおむつの持ち帰り袋にするときもあります。

子供のおもちゃ収納ではパズルやカードゲームなど、失くしたくないけれど本来の収納方法だと子供が自分で片付けしにくいものをざっくりとISTADに入れて収納しちゃっています。

後は、シルバニアやリカちゃん人形の小物のISTADに入れると、お友達が遊びに来たときも片付け方法に悩まないですむので楽です。

シルバニアやリカちゃん人形の収納方法は、下記の記事でそれぞれ紹介しています!

子供の洋服をかけて収納したい方におすすめの【BAGIS/バーギス】

bagis

使いやすいハンガーだと、収納も洗濯もはかどります。

我が家では、子供の洋服ハンガーは基本的にはIKEAのBAGISで統一しています。

安くてやっぱり見た目が可愛いのが決め手です。 

MEMO

価格は8個で199円。1個24.875円。

前、このハンガーを見て私の母が「あんたはハンガーまで可愛いのを買っちゃって……お金かかるでしょう」と小言?を言ってきました。

たじみゆ
たじみゆ

IKEAので8個で200円だったよ!

上記のように伝えたら、「安!じゃあお得だ!」と驚いてくれました。

8個セットで4色がそれぞれ2個ずつ入っています。

ただ購入時期によって色味が若干変わるので、統一感を持たせたい人はある程度まとめて購入するのがおすすめです。

たじみゆ
たじみゆ

兄弟がいる場合は色でそれぞれの服を分けるのもいいですね

プラスチック製なので外に洗濯ものを干した時の劣化が心配ですが、我が家のは数年使っていますがまだ壊れていません。

コスパが良い商品で悪いところを見つけにくいですが強いてあげるのであれば、ハンガーのかける輪になってる部分が大人用ハンガーより小さいです。

小さいので極太のツッパリ棒などにかけようとすると、かけにくかったりツッパリ棒の方が太くてかからなかったりします。

買い物に失敗したくないのであれば、家のツッパリ棒の径を測ってからBAGISを買いましょう。

布製の可愛いベビージム【KLAPPA/クラッパ】

ベビージム

2022年7月時点では、販売されていないようです。

MEMO

2022年7月時点では、GULLIGASTというベビージムがIKEAで販売されています。

上の子のときに使用しており、下記の点がお気に入りでした。

  • 布製でふわふわ柔らかくクッションも程よくしっかりしている点
  • コンパクトな点
  • 買いやすい価格

ベビージムは正直、赤ちゃんがうつ伏せになりだしたりそれどころかズリバイやハイハイをしだしたら使う機会も減ってしまいます。

本当に限られた期間しか使わないですし、赤ちゃんの性格によってはベビージムなんて相手にせずずっと抱っこじゃないと泣く赤ちゃんもいます。(2人目はぶっちゃけこのタイプでした)

高いベビージムを買って使わなかったなんていうのは避けたい、でもベビージム欲しい

そんな人に、IKEAのベビージムはおすすめです。 

値段は3,999円。税込みでこれ。安いですよね。

MEMO

円形のクッション部分と棒部分が取り外し可能なので、クッションの汚れが気になったら洗うのも簡単です!

上の子に使用したものと、2019年10月のタイプは見た目が若干異なります。

今後もデザインが変わる可能性があるので、今のデザインのベビージムが欲しい方は早めに購入しておきましょう。

たじみゆ
たじみゆ

自宅用にするだけでなく、よく行く祖父母の家に置いておいてもらうのもおすすめ

種類が豊富なおもちゃたち

IKEAには子供が大喜びするであろうおもちゃもたくさんあります!いくつか紹介しますね。

超本格的なままごとセット

おもちゃ
おもちゃ2

なんで自分が子供の時にこれがなかったのか、ってくらいシンプルだけど本格的な見た目のままごとセット。

家のインテリアをシンプルにしているので子供のおもちゃの原色が苦手……

こんなママにもぴったりですね。

注意

ただしステンレス調理器具は、子供が乱暴に使うと非常にうるさいです。

幼稚園の友達とかが遊びに来てこのおもちゃで遊ばせるとカオスとなるので、買う時は子供がどんな風に遊ぶかみてから買った方がいいと思います。

布製の食べ物セットは可愛いしうるさくならないのでおすすめです!

インテリアにもおすすめ!木製で可愛い電車のおもちゃ

電車

出しっぱなしにしておいても可愛い木製の電車のおもちゃです。

MEMO

線路、電車、木や家などのオブジェの45点セットで2,999円。 

プレゼントとか祖父母の家に置いておくのもいいですね。

電車好きの子におすすめ!と言いたいところですが、多分電車好きの子は最終的にプラレールを欲しがるのでこれを買っちゃうと電車のおもちゃがだぶっちゃうかな。

でも、パーツごと追加購入もできるのではまったら、どんどん買い足すのもいいですね。

お気に入りは見つかった?種類が豊富なぬいぐるみ

くま

IKEAにはぬいぐるみもあります。

たじみゆ
たじみゆ

大きさの割に安いので、ついつい買ってあげたくなってしまいます

種類も豊富なのでお気に入りの1体を子供と見つけてあげるのもいいですね。

秘密基地ごっこも楽しめる子供用テント

テント

子供は自分専用のスペースや秘密基地を作ると、喜んで長くそこで遊んでくれる時も多いです。

布団やタオルで即席の秘密基地を作るのもいいですが、IKEAの子供用テントで簡単に秘密基地を作れちゃいます。

MEMO

値段は画像のサーカス小屋みたいなテントなら1,999円。

たじみゆ
たじみゆ

娘と思わず衝動買いしましたが、大人一人でも簡単に組み立てできました!

ゴロゴロ気軽に転がれるマット

マット

赤ちゃんスペースにぴったりのジムマットです。

赤ちゃんが転んでも痛くありませんし、畳んで収納できるのもメリットです。

持ち運びしやすいので旅行先や祖父母、友人宅に持っていって簡易赤ちゃんスペースを作るのにもいいですね。

お手伝いやお手洗いの時に使う踏み台【TROGEN/トローゲン】

踏み台

木製でしっかりとした踏み台です。

MEMO

子供が手洗いのときに使ったり、台所で一緒にお手伝いをしてくれたりするときに使えます。

木製でしっかりしているので子供が乗っても安全ですが、その一方で重いので子供には持てない、もしくは子供が持つとずるずるひきずるというデメリットもあります。

コスパがとにかく良い子供椅子【ANTILOP/アンティロープ】

とにかく安い!トレー付きで1,999円です。

ハイチェアを買っていない状態で離乳食の時期になったらぜひこれをおすすめしたいです。

値段が安すぎて使い心地が心配かもしれませんが、IKEAのレストランには子供用のいすにANTILOPが用意されています。

たじみゆ
たじみゆ

購入を迷っている人は、使い心地を試すのがおすすめです!

カラーリングが可愛いお皿とコップ【KALAS カラース】

お皿

普段の食事にもままごとにも使えます。

MEMO

カラフルで安いプラスチック製なので落としても安心です。

6個セットで全て色が違い、2019年10月では原色、パステルカラーのものがあります。

同色のカトラリーセット、コップもあります。

6個全部色が違うので、お友達が遊びに来た時に使うのもおすすめです。

「これは誰のコップだっけ?〇〇ちゃんのお母さーん! コップがわかんなくなっちゃった!」なんて、いちいち呼び出される面倒もなくなります。

ちなみにこのKALASはIKEAのレストランで子供向けの取り分け皿としておいてあります。

使用感が気になる人は、レストランで実際に使ってみてはいかがでしょうか。

子供とIKEAに行く時におさえたいポイント

IKEAで子供用の収納用品ほしい!雑貨欲しい!と思った人向けに、IKEAに子供と行くときに注意しておくといいことをまとめました。

  • 人手はたくさんあればあるほどいい
  • 事前に何を買うか計画しておく
  • 預かりサービスのスモーランドは年齢制限がある
  • 離乳食はもらえる!けどスプーンは持参しよう

それぞれ詳しく解説していきます。

人手はたくさんあればあるほどいい

IKEAに子供と行くと、思った以上に時間がかかるし疲れます。

  • 子供の面倒を見る(展示されている家具で遊びたがったりキッズスペースで遊びたがる)
  • 家具のピックアップ、購入(家具は自分で選んでレジまで持っていく必要がある)
  • 駐車場と自宅にて家具の積み下ろし
  • 家具の組み立て(組み立て中も子供の面倒を見る人は必要)

家具を選ぶ、購入、車に乗せて持って帰って、家で組み立てる!この一連の流れを子供連れでやると、非常に疲れます。

私は上の子が6ヶ月くらいの時に、IKEAのTROFASTを4つまとめて買った時がありました。

たじみゆ
たじみゆ

子供はまだ一人、しかも自分でどこか行っちゃわないような月齢の子供だけでしたが大変でした

私の弟と妹が手伝いで来てくれたのですが、来てくれなかったらやばかったです。

まず、大人一人は子供の面倒を見るのでそれだけで手いっぱい。

子供のチャイルドシートが乗っているので車内は狭い。

弟が実家の大きい車を持ってきていなかったら多分、買えませんでした。

IKEAに行って大きな家具を子供連れで買いたいときは、配送サービスを利用するか親兄弟、友人に手伝ってもらいましょう。

配送料金はエリア、購入したもののサイズによって変わるようです。

事前に何を買うか計画しておく

IKEAでディスプレイされている家具をのんびり見ながら使用シーンを想像して購入、そんなのは子供連れでは無理です。

たじみゆ
たじみゆ

やってもいいけどすごく疲れます

MEMO

家具を選ぶ工程くらいは、自宅でIKEAのサイトを見て済ませてしまいましょう。

IKEAに行くと一つひとつの商品は安いのでついつい衝動買いしそうになりますが、目的のモノをリストアップしておくと無駄遣いも防止できます。

また、事前に買うものがわかっていれば子供が遊びたがるキッズコーナーも避けやすいです。

時間とお金を節約したいのであれば、事前に買うものは決めておきましょう。

ちなみに、IKEAの公式サイトでは店舗の在庫数の確認も可能です!

預かりサービスのスモーランドは年齢制限がある

2022年7月時点では、コロナの影響でスモーランドでの預かりを実施していない店舗がほとんどです。

国内のIKEAの店舗にはキッズ預かりサービススモーランドがあります。

MEMO

ゆっくり大人だけで買い物できるように、60分無料で利用可能です。

とっても便利なシステムですし、子供は思いっきり遊べて大喜びですが、スモーランドにはいくつか利用条件があります。

お預かりできるお子さま • 4歳から10歳までのお子さま • オムツ、トレーニングパンツを使用せず、自分でトイレに行くことのできるお子さま • みんなで仲良く安全に遊ぶための「Småland(スモーランド)のおやくそく」が守れること。 参照元: Inter IKEA Systems

該当していればぜひ利用したいですが、注意しておきたいのは2人以上子供がいて条件にあてはまる子とあてはまらない子がいる場合です。

  • 上の子5歳、下の子3歳
  • 上の子4歳、下の子3歳

こんな兄弟構成だったらスモーランドの前を通りかかった瞬間もう修羅場です。

上の子だけ預けて遊んできていいよ、なんて下の子からしたらショックですよね。

だからといって、「下の子が遊べないから」を理由に上の子を我慢させるのも親としては辛いです。

悲劇を起こさないためにも、連れている子供全員がスモーランド利用可能でない時以外はスモーランドの前は通らないようにしましょう。

離乳食はもらえる!けどスプーンは持参しよう

年会費・入会費無料のIKEA FAMILYに加入すると、赤ちゃん連れの場合レストランで離乳食を無料でもらえます!

たじみゆ
たじみゆ

本当に無料でお得なので、上の子が赤ちゃんのとき、しょっちゅう行ってました

MEMO

ベビーフードは7ヶ月用と9ヶ月用が選べます(たまにどちらかしかない時があります)。

ベビーフードも手作りとかではなく、キューピーの瓶詰の離乳食がまるまる1瓶もらえるので衛生面も安心です。

普段からキューピーのベビーフードをあげているのであれば、アレルギー面も問題なく食べさせられますね。

注意

IKEAの離乳食無料サービスは神だな~と思うのですが、赤ちゃん用のスプーンはありません。

食器、スプーンともに子供用なのか、KALASが無造作に大量に用意されています。

赤ちゃんは使えないですし、3歳の上の子にもこのスプーンは大きすぎて使いにくいです。(キッズセットについてくるゼリーは少なくともこのスプーンは大きすぎて食べられない)

たじみゆ
たじみゆ

IKEAに赤ちゃん連れで行って離乳食はもらう予定でもスプーンは持参するようにしましょう!

ちなみにIKEAのレストラン内にはお食事用よだれかけの貸し出し無料サービスはありますので、お食事エプロンは持参しなくてOKです。

IKEAで子供グッズ・おもちゃの収納をもっと楽にしよう

IKEAの商品はどれもプチプラで可愛く見ているだけで楽しいです。

安かろう悪かろうな商品だけではなく、使い心地にもこだわっているコスパ◎な商品もたくさんあります。

たじみゆ
たじみゆ

IKEAのグッズで楽しく可愛く子育てしてみてはいかがでしょうか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です