
家事や育児だけじゃなくて自分のために何か勉強したい!

毎日忙しいけど、スキマ時間で何か始めたい
と考えているあなたにスマホで学習・資格取得ができるSmart資格を紹介しています!
Smart資格は「ラクラク勉強」をコンセプトにしたスマホのみで学習から資格取得までができるサービスです。
- オンライン心理カウンセラー
- オンライン秘書資格
- 美容・化粧品成分アドバイザー資格
Smart資格なら上記のように、実生活にも仕事にも役立ちそうな資格をスマホで好きなときに学べます。

私もオンライン心理カウンセラーの資格をSmart資格で取りました!
本記事ではSmart資格で実際に資格を取った体験をもとに、Smart資格のメリット・デメリットを紹介していきます。
本記事を読めば、Smart資格を利用する際のイメージができますよ。
\ スマホで気軽に勉強できる /
- 【この記事がおすすめの方】
- ・スキマ時間に新しいことを始めてみたい方
- ・資格取得をしたい方
- ・副業や在宅ワークをしたい方
- ・家事や育児で毎日忙しくて自分のための時間が持てない主婦
Smart資格とはどんなサービス?
Smart資格とは「ラクラク勉強」をコンセプトにした通信講座です。
スマホのみで資格試験の勉強から資格取得まで完結できます。
スマホを使って勉強できるので、
- 効率よくスキマ時間に勉強できる
- 時間や場所を選ばずに勉強できる
などのメリットがあります。
私も先日、Smart資格でオンライン心理カウンセラーを勉強し、資格を取得しました。
本記事では、実際に受講して感じたSmart資格のメリット・デメリットを紹介していきます。
\ スマホで気軽に勉強できる /
Smart資格を受講して感じたメリット
私が実際にSmart資格を受講して感じたメリットは以下の5つ。
- LINEで資格の勉強・試験ができるのは便利
- 実生活にも役立ちそうな資格ばかり
- 授業後の確認問題で理解度を確認できる
- 通信講座の中では料金が安い
- 資格取得後の就職サポートもある
それぞれ詳しく解説していきますね!
LINEで資格の勉強・試験ができるのは便利
Smart資格はスマホのみで勉強から資格試験まで完結しています。
- 紙のテキストや問題集を使って勉強
- 資格試験のために試験会場まで行く必要がある
上記の手間がないので、気軽に勉強を始められますし、勉強を続けやすかったです。

2人の子供を育児中の私でも、スキマ時間に勉強できました!
更にSmart資格はLINEを通じて、勉強や資格試験を受けられるので新しいアプリをダウンロードする必要がないのも魅力的でした。

育児中だと、アプリのダウンロードやサイトにアクセスすることすら面倒ですよね……
Smart資格がLINEのトークリストに表示されているのを見ると、

そうだった、勉強するんだった!
と思い出せるのも、毎日バタバタしている主婦に向いているのではないか、と感じました。
実生活にも役立ちそうな資格ばかり
Smart資格で学べる資格は、2020年11月時点では以下の通り。
- オンライン心理カウンセラー資格
- オンライン食育栄養士資格
- オンライン秘書資格
- オンラインキャリアカウンセラー資格
- ホスピタリティサービス資格
- オンラインビジネスマナー検定
- オンラインチャイルドコーチング資格
- オンラインヨガインストラクター資格
- アスリート栄養管理アドバイザー資格
- 美容・化粧品成分アドバイザー資格
心理学やビジネスマナー、食事に関する資格など、毎日の生活の中でも役立ちそうな資格ばかりです。
私は、

家族や子供の話を上手に聞けるようになりたいなぁ
と感じたので、オンライン心理カウンセラー資格を勉強しました!
→
オンライン食育栄養士資格
→
オンラインヨガインストラクター資格
美容・化粧品成分アドバイザー資格
などのように、毎日の生活をより良くしたいと考えている方にもSmart資格はぴったりです。
授業後の確認問題で理解度を確認できる

スマホで勉強するだけで、知識が身につくのかな?試験で歯が立たなかったらどうしよう……
Smart資格の勉強を始める前は、私もこんな風に不安な気持ちを抱えていました。
Smart資格では、章の最後に理解度を確かめる確認問題が用意されています。
- テキストを読む
- 確認問題を解く
- 理解できるまで1と2を繰り返す
上記の流れで効率よく学習できます。
確認問題は回数無制限で解けるので、自分が満足するまで何度も繰り返し可能です。

何度も問題を解いているうちに、テキストの内容を暗記できました!
通信講座の中では料金が安い
通信講座も種類や内容によっては、10万以上かかる講座もありますよね。

何か始めてみたいけど、通信講座に10万も出せない……
こんな風に考える方も多いのではないでしょうか。
Smart資格は1講座2万円前後と通信講座の中でも比較的お求めやすい料金です。
1講座の料金の中には、
- テキスト(読み放題)
- 確認問題(解き放題)
- 資格受験代(1回分)
が全て含まれています。
テキストや確認問題は利用期限がなく、一度受講すれば半永久的に勉強可能です。

家事や育児のスキマ時間にコツコツ勉強したい方にもぴったり!
資格取得後の就職サポートもある
Smart資格は、資格取得後の就職サポートや個人サロン開設のサポートもしてくれます。
Smart資格では単に資格取得のための勉強のみを教えてくれるわけではありません。
- 取得した資格が役立つ職場の例
- 個人サロンを開設する際のアドバイス
- オンラインツール(Zoomなど)の効果的な使用方法
なども資格に関する知識と合わせてレクチャーしてくれます。

この資格を取ると結局何が変わるの?仕事に繋がるの?
資格取得をゴールにしてしまうと上記のように感じがちですが、Smart資格のサポートのおかげで資格取得後のイメージもしやすかったです。
\ スマホで気軽に勉強できる /
Smart資格を受講して感じたデメリット
Smart資格を受講した際に、残念ながらメリットだけではなくデメリットも感じました。
- オンライン心理カウンセラーだけでは仕事に直結しない
- 再試験時には1,500円かかる
- スマホのみの学習だと記憶に残りにくい
それぞれ詳しく解説していきますね。
オンライン心理カウンセラーだけでは仕事に直結しない
私が取得したオンライン心理カウンセラーの資格だけでは、カウンセリングの仕事を始めるのは難しいと感じました。
心理カウンセラーに関する国家資格は2017年に公認心理師ができました。
民間資格にも臨床心理師の資格があり、企業や学校、医療機関などでカウンセラーとして働くのであれば上記2つの資格のどちらかはほぼ必須です。
Smart資格でオンライン心理カウンセラーを取得しても、「すぐに就職可能!カウンセラーとして働ける!」といったわけではないので注意が必要です。
とはいえ、オンライン心理カウンセラーのテキストの最後には
- 心理カウンセラーとして働く方法
- 個人サロンを開設する方法
も用意されています。
- オンライン心理カウンセラーの勉強を機に、心理カウンセラーとしての知識・経験を深めていく
- 別業種(FPやコンサルタントなど)の仕事にSmart資格で勉強した内容を役立てる
といった方法でなら、オンライン心理カウンセラーの資格を役立てられるでしょう。

私もいつかFPとして家計相談を受ける機会があったら、Smart資格で学んだ知識を役立てたいです
再試験時には1,500円かかる
Smart資格の講座料金の中には、資格受験費用も含まれていますが、受験費用は1回分のみです。
- 試験に合格できなかった
- 不具合があり試験が中断された
などの理由で再試験を受けるのであれば、再試験代1,500円がかかります。
再試験代を払いたくないのであれば、試験前に何度も繰り返しテキストを読んでおきましょう。

テキストや確認問題は何度利用しても、追加料金はかかりません
スマホのみの学習だと記憶に残りにくい
学生時代に紙のテキストや問題集を使って勉強していた私には、スマホのみの学習だといまいち記憶に残りにくかったです。
- 重要事項はメモする
- 確認問題で間違えた箇所はノートにまとめる
などのように、結局はノートとペンを使ってアナログな勉強法にも頼ってしまいました。
「スマホのみを使って勉強したい!」と考えている方は、一回では学んだ内容が定着しないと考えて何度も繰り返し勉強した方が良いかと思います。
Smart資格が向いている人
実際に受講して感じたSmart資格が向いている人の特徴は以下の通りです。
- 家事や育児のスキマ時間に勉強・資格取得をしたい主婦
- 自分のスキルを活かして副業や開業を考えている人
- 今の仕事とは別のキャリアも検討中の方
Smart資格の魅力は、スマホのみで気軽に資格試験の勉強ができる点です。
スキマ時間を上手に活用したい主婦の方にぴったりです。

Smart資格で勉強できる資格も主婦に向いているものばかりです
\ スマホで気軽に勉強できる /
Smart資格の講座内容・料金
Smart資格の料金はシンプルで受講する講座ごとに料金を支払うシステムです。
以下、2020年11月時点のSmart資格の料金表です。
講座名 | 料金(税込み) |
---|---|
オンライン心理カウンセラー資格 | 23,000円 |
オンライン食育栄養士資格 | 15,000円 |
オンライン秘書資格 | 15,000円 |
オンラインキャリアカウンセラー資格 | 15,000円 |
ホスピタリティサービス資格 | 20,000円 |
オンラインビジネスマナー検定 | 20,000円 |
オンラインチャイルドコーチング資格 | 20,000円 |
オンラインヨガインストラクター資格 | 20,000円 |
アスリート栄養管理アドバイザー資格 | 20,000円 |
美容・化粧品成分アドバイザー資格 | 20,000円 |
Smart資格の料金は、
- コンビニ払い
- 銀行振込
- クレジットカード払い
に対応しています。
また講座の料金には以下の内容が全て含まれています。
- 教材費
- 試験受験代
- 認定証発行費
- キャリア相談費用
試験に1回で合格できずに、2回目以降の試験を受ける際には再試験代が1回ごとに1,500円かかります。
\ スマホで気軽に勉強できる /
Smart資格を受講する方法
Smart資格を受講するまでの方法は以下の通り。
- Smart資格公式HPにアクセスする
- 受講する資格を選ぶ
- 必要情報入力
- 料金支払い
- Smart資格のLINEアカウント友達登録
それぞれ詳しく画像と共に解説していきます!
\ スマホで気軽に勉強できる /
Smart資格公式HPにアクセスする
Smart資格はこちらからアクセス可能です。
講座の申し込みから料金払込まで全てサイト内で完結します。
受講する資格を選ぶ
ご自身が受講する資格を選びましょう。
2020年11月時点で受講できる資格の種類は以下の通りです。
- オンライン心理カウンセラー資格
- オンライン食育栄養士資格
- オンライン秘書資格
- オンラインキャリアカウンセラー資格
- ホスピタリティサービス資格
- オンラインビジネスマナー検定
- オンラインチャイルドコーチング資格
- オンラインヨガインストラクター資格
- アスリート栄養管理アドバイザー資格
- 美容・化粧品成分アドバイザー資格
資格を決めたら、「カートに追加する」もしくは「今すぐ購入」を選択しましょう。
必要情報入力
申込みに必要な情報を入力します。
入力内容は以下の通り。
- メールアドレス
- 氏名
- 住所
料金支払い
料金支払い方法は以下の中から選べます。
- コンビニ払い
- 銀行振込
- クレジットカード払い
Smart資格のLINEアカウント友達登録
料金の払い込みが完了すると、登録したメールアドレス宛にパスワードとLINEの友達追加方法が送られてきます。
メールの内容に従ってLINEでSmart資格を友達登録すると、LINEのサービス内で資格の勉強・試験を受けられます。
Smart資格は忙しい方にもぴったりの通信講座
Smart資格はスマホのみで資格試験の勉強から試験まで完結する学習システムです。
講座受講後の勉強期間は決まっていないので、1週間でも3ヶ月でもご自身のペースで学習できます。
- スキマ時間に生活や将来に役立つ勉強がしたい
- 仕事や転職に役立つ知識を身につけたい
上記のように考える方は、ぜひSmart資格で自分に合う資格がないかチェックしてみてください。
\ スマホで気軽に勉強できる /
Advertisement
Author:たじみゆ 投稿一覧
関連する記事
スキルアップカテゴリの最新記事
-
- 2020.11.18
Smart資格でオンライン心理カウンセラーを取得した感想【メリット・デメリットも紹介】
-
- 2019.12.26
- 2020.11.09
主婦におすすめの勉強・資格7選|勉強時間の確保のコツも解説
コメントを書く