怪しいの?本当にスキルが身につくの?
私も先日、Fammのママ専用Webデザイナースクールの無料説明会に参加してみました。
参加した理由としては、
たじみゆ
Webデザインとかプログラミングとか専門スキルがあった方が良いのでは?
無料説明会に参加して、
- Fammのママ専用Webデザイナースクールのメリット・デメリット
- Fammのママ専用Webデザイナースクールが向いている人
本記事を読めば、Fammのママ専用Webデザイナースクールがあなたに合うかがわかりますよ!
女性向けのWebデザインスクールは、FammのほかにSHElikesも人気です。
FammとSHElikesの比較は以下の記事で詳しく解説しています。

- 自宅で仕事をするための専門的なスキルを身につけたい人
- 子供の側にいながらお金を稼げるようになりたい方
- 副業に役立つスキルを身につけたい方
- Fammのママ専用Webデザイナースクールが気になっている方
- Webデザインの勉強をしたい方
目次
Fammのママ専用Webデザイナースクールの特徴をざっくり解説!
まずは、Fammママwebデザイナースクールの特徴をざっくりと解説していきます!
子育て中のママが学びやすい短期集中のWebデザイナースクール
Fammママwebデザイナースクールは、子育て家族アプリ「Famm」を提供している株式会社Timersが運営しているママ向けに特化した短期集中型のWebデザイナースクールです。
未経験者が1ヶ月間で、仕事を受注できるレベルまで学べるスクールとして延べ2,000人以上の卒業生を輩出。
- 子供と過ごす時間を増やすために在宅ワークをしたい
- 自宅で安定して稼げるスキルを身につけたい
- 内職レベルの在宅ワークから卒業したい
といった方が多く受講しています。
Fammのママ専用Webデザイナースクールの価格
数十万くらいかかるんじゃない?
たじみゆ

- 全5回の講座料金
- 受講期間中の講師への質問料金
- 卒業後の仕事紹介料金
- 受講中のシッター料金
受講料金以外にかかるのは、
- Macのパソコンレンタル代(10,000円)
- 受講料の振込手数料
パソコンレンタル代がかかるのは必要な人のみで、レンタルしたパソコンは卒業後に購入もできます。
受講料金は4回までなら分割も可能です。
5回以上の分割の場合は、応相談で
分割支払いでも金利はかかりませんが、回数分の振込手数料がかかるのでその点のみご留意ください。
2020年以降はLIVE講座が中心
2020年以降は、コロナウイルス流行の影響でLIVE配信の講座が中心となっています。
LIVE配信の講座では、教室で学ぶのと同じ内容が自宅で学べます。
受講期間中は講師に質問し放題なので、LIVE配信でも疑問点をその都度解消しながら勉強可能です。
更に、
- 自宅にFammからシッターを派遣してもらえる
- ご自身でシッターを手配した場合は1回9,000円までシッター代実費をFammに負担してもらえる
- 別居の親族・友人にシッターをお願いした場合は4,000円をFammがシッター代として負担してくれる
たじみゆ
シッターサービスや料金サポートがあるのは嬉しい
Fammのママ専用Webデザイナースクールのメリット
実際にFammママwebデザイナースクールの無料説明会に参加してわかったメリットは以下の5つです。
- 1ヶ月間で未経験者が仕事を受注できるレベルまで学べる
- 受講中は講義内容以外も質問し放題
- シッター手配・シッター代を払ってもらえる
- 卒業後はココナラ経由で仕事を受注可能
- 卒業後は応用講座も無料で受講可能
1ヶ月間で未経験者が仕事を受注できるレベルまで学べる
Fammママwebデザイナースクールは、全5回・約1ヶ月間で学ぶ短期集中講座です。
Web未経験者が1ヶ月で、仕事を受注できるレベルまで学べる内容となっています。
「在宅ワークで稼ぎたいけど何から始めればいいの?」って悩んでる方にぴったりです!
たじみゆ
半年や1年間など長期間の講座は「通い続けられるか不安……」という方も多いかと思います。
Fammママwebデザイナースクールなら、短期集中型なのでママが今思っている「頑張ってみたい!」という気持ちだけでスタート可能です。
ソラ
たじみゆ
受講中は講義内容以外も質問し放題
- 受講者(各講座上限8名)
- 講師
- Famm運営スタッフ
FBグループ内では、講義終了2週間前後まで講師に質問し放題です。
- 授業でわからなかった部分
- 宿題でわからなかった部分
- 講義内容以外の質問
例えば、Fammママwebデザイナースクール受講中にご自身のポートフォリオ作成に関する質問・アドバイスも、もらうことが可能です。
たじみゆ
シッター手配・シッター代を払ってもらえる
Fammママwebデザイナースクールでは、講義中のシッターを無料で手配してもらえます。
Famm側でシッターを手配できない場合には、
- シッター代の実費(1回あたり上限9,000円)
- 別居親族・友人に支払うシッター代4,000円
たじみゆ
- シッター費用の領収書
- 別居親族や友人がシッターをしているときの写真
家事や育児からちょっと離れて、自分の将来のために集中して学ぶ時間が取れるってだけでも気分転換になりそうですね!
ソラ
卒業後はココナラ経由で仕事を受注可能
Fammママwebデザイナースクール卒業後は、ココナラ経由で5件までFammからお仕事を受注可能です。
- バナー作成
- ページ制作
- コーディング
またお仕事紹介期間は無制限なので、
- 受講後すぐに受注して実績を作りたい方
- 受講後、更にスキルアップをしてから受注したい方
個人的には、ココナラ経由でお仕事をもらえるのがすごく良いと感じました。
在宅ワークって営業力が必要ですし、最初の仕事を受注するまでがとにかく大変です。
ココナラ経由で仕事をもらえるので、Fammの仕事をこなした後はココナラであなたを評価してもらえます。
ココナラで評価がつくことで、他のクライアント様の目につきやすくその後のお仕事受注が順調に進みやすくなると思います!
スキルだけではなく、在宅フリーランスとして活動していくための実績作りまで考えてくれているのがFammママwebデザイナースクールの魅力です。
卒業後は応用講座も無料で受講可能
Fammママwebデザイナースクール卒業後は、以下の応用講座の録画も視聴可能です。
- Illustrator
- javascript
- jquery
- レスポンシブ初級編
ただしあくまでも無料で録画配信を見られるだけなので、講師に質問しながら勉強したい人は追加講座に申し込み料金を支払う必要があります。
Fammのママ専用Webデザイナースクールのデメリット
Fammのママ専用Webデザイナースクールには、残念ながらデメリットもあると感じました。
私が感じたFammのママ専用Webデザイナースクールのデメリットは以下の通り。
- Macのパソコンがない人は追加で費用がかかる
- 卒業してすぐバリバリ稼げるわけではない
- 授業以外にも予習・復習が必要
Macのパソコンがない人は追加で費用がかかる
Fammママwebデザイナースクールの授業では、Macを使用している想定で授業を行います。
無料説明会でも、
スタッフさん
現在、私はWindowsを使用しているし、何ならパソコンではなくタブレットで仕事をしています。
Fammママwebデザイナースクールのスクール費用だけでなく、パソコン調達費用もかかるのが少し大変だな、と感じました。
ちなみにFammママwebデザイナースクールでは、Macを持っていない方向けにレンタルパソコンも用意しています。
レンタル費用は10,000円で、卒業後に同じパソコンを使用したい方向けのレンタル買取制度(約80,000円)も行っているとのことでした。
レンタル買取制度を利用する場合、中古品なので保証がつかない点のみご注意ください。
卒業してすぐバリバリ稼げるわけではない
当たり前ですが、Fammママwebデザイナースクール卒業後すぐにバリバリ月10万円以上稼げるわけではありません。
たじみゆ
- 営業力
- 自己ブランディング
- スキルアップ
- クライアントとの調整能力
たじみゆ
- 今すぐお金が必要な人
- 自分でスキルアップをしてくのが苦手な人

逆に
- 少しずつでもいいから、自宅で稼げるようになりたい人
- 自分に必要な知識を考えながらスキルアップしていける人

在宅ワークやフリーランスの大変さもある程度わかっている私としては「卒業後、すぐに月数十万稼げるようになりますよ!」なんて甘い言葉で誘ってくるスクールよりも信頼できると思いました!
授業以外にも予習・復習が必要
Fammママwebデザイナースクールは1ヶ月間の短期集中講座なので、受講期間中は授業時間外の予習・復習が必要です。
たじみゆ
- 授業時間(週1回3時間)
- 予習・復習(毎日2~3時間)
自主学習が不十分だと、当然ながら講義の内容にもついていけずFammママwebデザイナースクールの元を取れなくてもったいないです。
Fammのママ専用Webデザイナースクールが向いている人の特徴
Fammのママ専用Webデザイナースクールが向いている人の特徴は以下の通りです。
- 自宅で稼ぐスキルを身につけたい人
- 仲間と一緒に頑張りたい人
- 授業時間以外の勉強時間が取れる人
- 卒業後もご自身でスキルアップしていける人

- 授業内容以外の質問も可能
- 卒業後は応用講座も視聴可能
- 卒業生向けのコミュニティ・セミナーに参加可能
逆に言えば、受け身姿勢の人やついつい自分を甘やかしちゃう人だと、Fammのママ専用Webデザイナースクールをいかしきれないかと思います。
Fammのママ専用Webデザイナースクールの評判・口コミ
Fammママwebデザイナースクールに実際に通った方の口コミをいくつか紹介します。
夜は卒業課題のオリジナルサイトのコーティング😄意外とスラスラいけたので、半分は終わった🙌
先月でwebスクールは終わっているけど、先生の添削は今月末までやってもらえるので、安心してオリジナルサイトを制作出来ます✨#famm スクールは生徒に優しくて本当にやって良かった😉#Webデザイン勉強中— イハ@webデサイン勉強中😘 (@iha943) August 7, 2020
たじみゆ
今日はFammママwebデザイナー養成講座の事前MTGでした。zoomの使い方、予習について等30分くらい。娘は大人しくおんぶされてくれたけど、途中で暴れ出したので相手しつつ参加する感じになってしまい、疲れた💦#Webデザイナーと繋がりたい #webデザイン勉強中
— ゆり@英語 × webデザインで模索中 (@yys010622) August 27, 2020
たじみゆ
WEBデザイナー養成講座、初日終了!
いきなりのバナー作り🖌盛り沢山の内容を慣れないMacでついていくのが大変💦
でも久しぶりに子供と離れて新しいことを学ぶってめちゃめちゃ楽しい😊アドレナリンが出ている😝
復習も課題も育児も、頑張るぞーー!!!✊✨#famm #WEBデザイナー #育休
— 葉子 | 3y0y育休中👶🏻 (@happayoko885) July 2, 2020
たじみゆ
Fammのママ専用Webデザイナースクールの無料説明会に参加した感想
私がFammママwebデザイナースクールの無料説明会に参加した感想を紹介していきます。
質問に丁寧に回答してくれる!
私は会場ではなく、電話で無料説明会に参加したのですが、とにかく運営スタッフさんが丁寧に回答してくれました。
私が無料説明会でした質問は以下の通り。
- Webライター経験者が仕事の幅を広げるために、Fammのママ専用Webデザイナースクールを受講した事例・その後成功している事例はあるか
- Webデザイナーの時給はどれくらいか
- LP(ランディングページ)作成の勉強はするのか
質問の答えですが、
LP作成やWebライティング+デザインの知識でページまるごと制作をしている方が多いです
スタッフさん
スタッフさん
LP制作に使う素材はクライアント提供が多いですが、Fammの講座を受ければ自分でLP素材を用意したり加工したりすることも可能です。
スタッフさん
個人的には、バナー作成よりもLPやページ作成の方がこれまでの書く経験がいかせそうだな、と思っていたので嬉しい回答でした!
たじみゆ
レジュメの内容が細かくて安心できる
無料説明会前に共有してもらえる説明会資料が細かくて、不安な気持ちをなくしてくれました。
たじみゆ
1枚ごとの文字数も結構多いので、説明会前に資料にしっかり目を通しておきましょう。
ソラ
- 無料説明会の資料を確認する
- 質問をあらかじめ考えておく
- 説明会当日、スタッフに質問する
無料説明会参加後のしつこい勧誘はなし!
無料説明会当日や後日、しつこくFammママwebデザイナースクールに勧誘されることはありませんでした。
たじみゆ

- 無調説明会で口頭で参加意思を伝える
- 説明会後2日以内にメールで回答
私は結局、
- 今のライター収入を確保しつつ、Webデザインの勉強・営業をするのは下の子が幼稚園に入るまで難しい
- Webライターの仕事は金融・ビジネス系で固い仕事なので、Webデザインを学んでもいかす機会がなさそう

たじみゆ
Fammのママ専用Webデザイナースクールに通わない選択をした場合でも、率直に自分の気持ちを伝えれば、それ以上の引き止めや勧誘はないのでご安心ください。
Fammのママ専用Webデザイナースクールの無料説明会の申し込み方法
Fammママwebデザイナースクールの無料説明会に申し込む方法は、以下の3STEPです。
- Fammのママ専用Webデザイナースクール公式HPから申し込む
- 申し込み完了メールは返信必須
- 説明会までに資料に目を通しておく
Fammのママ専用Webデザイナースクール公式HPから申し込む
まずはFammママwebデザイナースクールの公式HPから無料説明会の申し込みを行いましょう。
必要事項を入力すると、申し込みが出来ます。
申し込み完了メールは返信必須
Fammママwebデザイナースクールの公式HP上で申し込みが完了すると、登録したメールアドレス宛に申し込み完了メールが届きます。
申し込み完了メールに空メールで返信をすると、説明会当日の資料のURLが送られてきます。
説明会までに資料に目を通しておく
Fammママwebデザイナースクールの無料説明会資料はレジュメが70ページ以上と量が多いです。
無料説明会の前日までに、資料に目を通しておいて、事前に質問したいことを整理しておきましょう。
たじみゆ
Fammのママ専用Webデザイナースクールの無料説明会の当日の流れ
Fammママwebデザイナースクールの当日の流れは以下の通りです。
- 当日時間になったらFammの担当者から電話がくる
- 無料説明会は質疑応答含めて45分~1時間程度
- シッター手配のために家族構成や住所を聞かれる
当日時間になったらFammの担当者から電話がくる
無料説明会の時間になったら、Fammの担当者さんから登録した電話番号に電話が来ます。
たじみゆ
無料説明会は質疑応答含めて45分~1時間程度
無料説明会の時間は45分間です。
私は質問が多かったからか、ちょっと時間をオーバーして1時間弱の対応をしてもらいました。
シッター手配のために家族構成や住所を聞かれる
無料説明会の冒頭に、シッター手配のために家族構成や住所を聞かれます。
私が聞かれた状況は以下の通り。
- 住んでいる市区町村
- 最寄り駅
- 駅から徒歩何分か
- 自宅に駐車スペースはあるか
- 家族構成・子供の年齢
- ペットの有無
自宅で稼げるスキルを身につけたい人は無料説明会への参加がおすすめ!
Fammママwebデザイナースクールの無料説明会に参加してみて、Webデザインは、
- 自宅で時間を選ばずに仕事が出来る
- スキルアップをして仕事の幅や収入を増やせる
家事や育児と両立しながら、長期的にキャリアアップしていきたいママにぴったりな仕事だと思います。
子供が小さいうちに出来る範囲でスキルを身につけ、お金を稼げるようになりたい方に向いています。
Fammママwebデザイナースクールは、以下のようにママが学びやすい環境が整った講座となっています。
- 1ヶ月間で未経験者が仕事を受注できるレベルまで学べる
- 受講中は講義内容以外も質問し放題
- シッター手配・シッター代を払ってもらえる
- 卒業後はココナラ経由で仕事を受注可能
- 卒業後は応用講座も無料で受講可能
「夢中になれる仕事がしたい!そのための勉強なら頑張れそう!」
こんな風に強い気持ちを持つママなら、お値段以上の価値があるスクールです。
上記ほど強い気持ちはないけれど
「ちょっと気になる」
「私でも頑張れるかな?」
と悩んでいるママはFammママwebデザイナースクールの無料説明会に参加してみるのも良いと思います。
たじみゆ