この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
本記事では、上記のようにお悩みの方に向けてマイナポータルとe-taxの連携方法を解説していきます!
私も先日、確定申告を行いました。
マネーフォワードクラウド確定申告からスマホで申告したのですが、マイナンバー関連の処理に予想以上に手間取ってしまいイライラしちゃいました。
たじみゆ
本記事では、私と同じように悩む方が少しでも減ればと思い、iphoneでマイナポータルとe-taxを連携する方法を解説していきます。
マイナポータルとe-taxの連携は正しい方法でやってもうまくいかないことがあるのですが、そのときには以下の2つの方法をお試しください。
- スマホを再起動する
- 時間をおいてみる
本記事を読んだ方の確定申告が少しでもスムーズに進むことを願っています。
また、Webライターなどのフリーランスがe-taxで確定申告する際には、クラウド会計を使用するのが便利でおすすめです。
おすすめのクラウド会計は「Webライターにおすすめのクラウド会計3選【確定申告を楽にしたい人必見】」の記事で詳しく紹介しています。
- 確定申告をしたい人
- マネーフォワードクラウド確定申告とスマホで確定申告する人
- マイナポータルとe-taxの連携がまだな人
マネーフォワードクラウド確定申告で確定申告書作成
マネーフォワードクラウド確定申告を使ってスマホで確定申告をするために、まずは確定申告書を作成しました。
- 月に1度仕訳入力済み
- 年末に口座残高と帳簿の残高の一致を確認済み
- 決算整理仕訳済み
だったので、確定申告書の作成自体は楽ちんでした。
源泉徴収されていたライター報酬の一部も、還付金として返金されるということでウキウキ!
確定申告書の作成は、マネーフォワードクラウド確定申告の画面上で必要事項を入力していけば自然に作成されます。
もしマネーフォワードクラウド確定申告だけじゃわかりにくいって方は、一度、確定申告や副業・フリーランスの税金に関する本を読んでおくといいかもしれません。
さっさと提出して、仕事(記事執筆やブログ)に集中したいなと思っていたのですが実際に作った確定申告書を提出するのが大変でした。
マイナポータルとe-taxの連携手順
スマホで確定申告書を提出しようとしたときに、下記に気付きました。
たじみゆ
実際に私がマイナポータルとe-taxを連携したときの手順を紹介していきますね。
マイナポータルをiphoneでダウンロード
マイナポータルがiphoneに入っていなかったのでダウンロード。
マイナンバーカードをスマホで読み込み、アカウントの登録をしました。
もっとつながる→e-taxを選択
マイナポータル内のもっとつながるの中でe-taxを選ぶと、e-taxとマイナンバーカードの紐づけができるらしい。
- 同意
- マイナンバーカードから読み取り
を選択しました。
マイナンバーカードから読み取りができない
「マイナンバーカードから読み取り」を選択して、スマホでマイナンバーカードを読み込んでも一向にマイナポータルとつながらない。
たじみゆ
e-taxが出しているマニュアルを見ながらやっているのですが、券面事項入力補助用パスワードの入力画面にならない
- マイナポータルのログイン画面に戻ってしまう
- 再度e-taxとつなごうとする
- マイナンバーカードを読み取ると、またマイナポータルのログイン画面に戻る
の繰り返しでした。
- e-taxの画面
- マイナポータルアプリ
- マイナポータルのブラウザ上のページ
をぐるぐると回されイライラがピークに。
そんなとき、App Storeのマイナポータルのページを見てみると、スマホを再起動するとアプリが使えるようになると書いてあるのでとりあえずiphoneの再起動をしてみました。
再度、マイナポータルからe-taxに繋げようとすると……
無事、券面事項入力補助用パスワードの入力画面に進みその後も問題なく手続きが完了しました。
マイナポータルとe-tax連携後はスムーズ
マイナポータルとe-taxの連携が完了し、再びマネーフォワードクラウド確定申告上での操作をしたのですが、そちらはかなりスムーズに進みました。
たじみゆ
マネーフォワードクラウド確定申告の株が意図せずグッと上がった出来事でした。
マイナポータルとe-taxの連携ができないときの対処法
マイナポータルとe-taxの連携ができないときの対処法をまとめました。
- スマホを再起動する
- 時間をおいてみる
とりあえず私のように「うまくできない!困った!」って方は、上記を試してみてください。
スマホを再起動する
App Storeのマイナポータルのページにも書かれていた方法です。
幸い使用しているアプリやiphoneでトラブルが起きた経験がなく、再起動自体初めてだったのですが以下の手順でできます。
- サイドボタン(iphonの右側にあるボタン)と音量調節ボタンのどちらかを同時に長押し
- 電源オフスライダをドラッグ
- iphoneの電源が落ちるまで待つ
- iphoneの電源が切れたらサイドボタンを長押し
私はiphoneの再起動後、マイナポータルとe-taxの連携ができました!
時間をおいてみる
App Storeのマイナポータルのレビュー欄の中に、1日以上時間がたったらできたという書き込みもありました。
e-taxとの連携は1日置いた方がよい
マイナポータルから「つながる」機能でe-taxにログインしようとして、何度もマイナポータルのインストール画面に遷移してしまい連携できない現象がありました。レビューで記載されている方も多い無限ループです。こちらですが、おそらくマイナポータルの利用者登録が反映されるのに時間がかかっているのではないでしょうか。
インストール初日に何度試してもできなかったものが、時間を置くと一度で設定できました。FAQを探しても該当する現象の解決方法が見当たらないため、どこかに記載があっても良いのではと思います。
参照元:App Store マイナポータルレビュー
- iphoneを再起動したくない
- iphoneを再起動してもダメだった
方は試してみる価値がありそうですね。
たじみゆ
マネーフォワードクラウド確定申告とスマホで確定申告した感想
マネーフォワードクラウド確定申告とスマホを使って確定申告をした感想をまとめました!
- 確定申告書の作成・スマホでの提出作業自体はめっちゃ楽!
- マイナポータルとe-taxの連携はお役所のたらい回しと通じるものがある
- でも青色申告の65万控除のためにやるしかない
それぞれ詳しく書いていきますね!
確定申告書の作成・スマホでの提出作業自体はめっちゃ楽!
マネーフォワードクラウド確定申告で
- 確定申告書作成
- 確定申告書提出(マイナンバーとe-tax連携後)
はとってもスムーズですし、楽でした!
たじみゆ
私のような個人で活動しているWebライターが仕訳する取引って
- クライアントの売上
- クライアントからの入金
- ブログの維持費(サーバー代引き落としとか)
- その他、有料ツールの費用(チャットワークとか)
- たまに買う本とか文具代
くらいしかないんですよね。
大学が商学部で日商簿記2級も持っているので、クラウド会計必要ないかな?とも思っているときもありました。
でもマイナンバーカードの登録作業にかかる時間を抜くと30分もかからずに確定申告書作成から提出までできちゃいました。
事務仕事も全部自分でやっているフリーランスの立場で見ると、年間9,600円払って確定申告や日々の会計処理を時短するのはお得だな、と感じました。
たじみゆ
マイナポータルとe-taxの連携はお役所のたらい回しと通じるものがある
マイナポータルとe-taxの連携は本当に大変でした。
- 役所の手続きの面倒さ
- 何か手続きをするときに各部署を回らなきゃいけないたらい回し感
と似ています。
これからマイナポータルとe-taxの連携をする方は、時間と気持ちに余裕があるときにやった方が良いですよ。
でも青色申告の65万控除のためにやるしかない
私はせっかちなので、マイナポータルとe-taxの連携作業中に何度も
たじみゆ
確定申告書はできてるのに!印刷して税務署に郵送するだけでいいのに!
と思ってしまいました。
だけど、私は青色申告。
青色申告の65万円控除を受けるためにはe-taxで確定申告をするしかない。
e-taxをしないと青色申告者でも控除額が10万円になってしまうんですよね。
マイナンバーカードを読みとれるカードリーダーの用意もしていない私は、どうにかしてマイナンバーカードとe-taxをつなげるしかありませんでした。
マイナポータルとe-taxの連携作業につまずきイライラしながら本記事を読んでいるみなさま。
65万円控除のため!節税=利益増
こんな風に思って頑張りましょう。
確定申告書作成を楽にするおすすめのクラウド会計
最後に、確定申告書作成を楽にしてくれるおすすめのクラウド会計を紹介します。
どちらのクラウド会計も2020年度分の確定申告からスマホでの確定申告に対応するようになりました!
たじみゆ
マネーフォワードクラウド確定申告
マネーフォワードクラウド確定申告では、
- AI・口座情報登録による自動仕訳
- 確定申告書の自動作成
- 確定申告書の電子申告(e-tax)
ができます。
電子申告(e-tax)は従来のカードリーダーを使用する方法だけではなく、スマホを使ってマイナンバーカード読み取りを行う電子申告も可能です。
後述するfreeeと比較すると、簿記や会計の知識が少しでもある方向けの操作画面となっています。
たじみゆ
freee
freeeは個人事業主やフリーランス向けに開発されたクラウド会計です。
簿記や会計の知識に自信がない方でも使いやすくなっています。
- AI・口座情報登録による自動仕訳
- レシート画像を読み込んで自動仕訳
- 確定申告書の自動作成
- 確定申告書の電子申告(e-tax)
の機能があります。
レシートを読み込んでAIによる自動仕訳を行ってくれるのは便利ですね。
現金での取引や消耗品購入が多い方におすすめです。
freeeは簿記や会計の知識がない方でも使いやすいように、借方・貸方といった簿記の専門用語を使わないデザインとなっています。
会計初心者にとって使いやすい一方で、簿記に慣れた方にとっては使いにくいかもしれません。
【まとめ】確定申告やるなら早めにやっておきましょう!
私はせっかちな性格なので、早めに確定申告をやりました。
クラウド会計を利用して確定申告をするのだから、すぐに終わるだろうと思っていたのですがマイナポータルとe-taxの連携に時間がかかってしまいました。
確定申告をする際には思わぬトラブルが発生することもあります。
焦らないようにするためにも、ある程度時間に余裕をもって確定申告するのがよさそうですね。