Webライティングの勉強におすすめ講座

育休中の副業をばれないようにする方法【ばれるとNG?おすすめの副業は?】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。




育休中の副業って会社にばれないの?秘密にできる方法があるなら知りたい!

上記のようにお悩みの方に向けて、本記事では育休中の副業はばれないのか、秘密にする方法はあるのかを解説していきます!

結論から言うと、会社の同僚や先輩、上司にばれずに副業を行うことは可能です。
ただし、副業の種類や税金の納め方によってはばれてしまう恐れもありますし、そもそも育休中に副業をしてはいけないケースもあります。

本記事では、育休中に内緒で副業をする方法やおすすめの仕事を紹介していきます。

この記事でわかること
  • 育休中の副業がばれる理由
  • 育休中にばれずに副業する方法
  • 育休中におすすめの副業




育休中の副業がばれる理由

話をしている女性たち
「育休中の副業が必ずしも問題になるわけではないとわかった、ただそれでも会社の人に副業を知られたくない」

こんな風に考える人が多いはずです。

副業が上手くいっていることに対するやっかみも避けたいですし「育児のために仕事を休んでいるのに副業なんて」という批判も避けたいです。

育休中の副業がばれる理由は、主に以下の通りです。

【育休中の副業がばれる理由】
  1. 自分でばらしてしまう
  2. 働いている姿を見られる
  3. 住民税の特別徴収でばれる

逆に言えば、上記を避ければ育休中の副業は隠せます。

詳しく確認していきましょう。

自分でばらしてしまう

仲の良い同僚などに副業をしていることをばらしてしまい、噂話として広まってしまうケースです。

注意

同僚がばらさなくても、あなたと同僚の話を聞いてる人もいるかもしれません。

また育休から復帰後に、会社で副業に関する書類やメールを確認しているのを見られてばれる恐れもあります。

働いている姿を見られる

コンビニでのアルバイトやuber eatsなどのように外で働く副業をすると、働いている姿を社内の人に見られてばれる場合があります。

注意

副業先も会社の近くで探そうとした場合は、よりばれやすくなります。

住民税の特別徴収でばれる

副業の話や働いている姿を隠していたとしても、副業収入にかかる住民税を特別徴収にしていると会社にばれる可能性があります。

MEMO

住民税の特別徴収とは、本業の給料から副業収入にかかる住民税も天引きしてもらう方法です。

特別徴収にすると、本業の給料から引かれる住民税額が高くなるので給与の支払担当者に不審に思われる恐れがあります。

  • 住民税が高くなっている
  • 似た給料、同じ自治体に住んでいる人よりも住民税が高い

具体的には、上記のように不審に思われ調査の結果、副業がばれてしまいます。

育休中の副業をばれないようにする方法

人差し指を唇にあてている女性
先ほど解説した育休中の副業がばれる理由を回避すれば、副業をしてもばれません。

具体的には、以下の方法を試してみてください。

【育休中の副業をばれないようにする方法】
  • 副業をしていることは誰にも言わない
  • 自宅でできる副業をする
  • 副業収入の住民税は普通徴収にしておく

副業をしていることは誰にも言わない

仲の良い同僚であっても、副業をしていることは言わないようにしましょう。

MEMO

副業に関するメールを会社でチェックするのもやめておきましょう。

休み時間であっても、他の人に見られたとき副業をしているとばれるかもしれません。

自宅でできる副業をする

副業をしている姿を会社の人に見られるリスクを避けるために、自宅でできる副業をするのがおすすめです。

たじみゆ

自宅でできる副業は、この後で詳しく紹介します!

副業収入の住民税は普通徴収にしておく

副業収入にかかる住民税は特別徴収ではなく、普通徴収にしておきましょう。

副業収入が20万円を超えると確定申告が必要になりますが、確定申告書には住民税の納付方法を選択する項目があります。

確定申告書の住民税の納付方法選択欄

たじみゆ

確定申告時に「普通徴収」を選択すればOKです!

【注意】育休中の副業がばれるとNGなケース

パソコンの前で落ち込む女性
本記事で紹介した方法を試せば、育休中に副業をしてもほぼばれません。

また、育休中に副業をすることは法律で禁止されていないので、ばれても問題ないケースも多いでしょう。

しかし、以下のケースでは育休中の副業が会社や同僚にばれると問題になってしまいます。

  • 会社の規定で副業が禁止されているケース
  • 36協定に違反してしまうケース

副業も法定労働時間に含まれるので、本業+副業の稼働時間が36協定に違反する場合には、問題となります。

とはいえ、育休中は本業が休みの状態なので、36協定に違反するほど副業をする人はかなりのレアケースです。

会社員の副業に関しては、厚生労働省がガイドラインを発表してるので、より詳しく知りたい人はご参考ください。


参考
副業・兼業の促進に関するガイドライン厚生労働省




育休中におすすめの副業5つ

パソコンをしている女性
育休中にばれずに副業するなら、働いている姿を見られることない自宅でできる副業がおすすめです。

自宅でできる副業は、主に以下の5つです。

【自宅でできる副業】
  1. Webライティング
  2. Webデザイン
  3. ブログ
  4. 株式投資・FX
  5. ハンドメイド

それぞれ特徴を詳しく紹介していきます。

Webライティング

Webライティングであれば、パソコンさえあれば自宅で好きな時間に作業できます。

MEMO

育児中のスキマ時間でも仕事ができるので、主婦の人に向いています。

Webライティングは需要も増えていて、執筆ジャンルも多岐にわたります。

本業での経験や育児経験などを記事執筆に活かせるので、副業デビューにもぴったりです。

たじみゆ

本ブログでも、未経験主婦がWebライターとして月10万円稼ぐ方法を紹介しています
合わせて読みたい

Webデザイン

WebデザインもWebライティング同様に、好きな場所や時間に働ける副業のひとつです。

デザインスキルやコーディングのスキルなど、Webライティングよりも求められるスキルが高度な分、報酬も高めです。

「副業ではなく、ゆくゆくは独立したい」
「家族の状況に合わせて働き方を変えたい」

こんな風に考えている人は、Webデザインの勉強を始めてみても良いかもしれません。

家事や育児の合間にWebデザインを勉強するのは大変ですが、Fammママwebデザイナースクールならベビーシッター付の授業を受けられます。

1ヶ月半の短期集中コースなので、副業に必要な知識を効率よく学べます。

合わせて読みたい

ブログ

クライアントワークであるWebライティングやWebデザインと違って、ブログは自分のペースでできる副業です。

MEMO

ブログに広告を掲載し、読者がクリックもしくは商品の購入などをした際に収入が発生します。

自分のペースで副業に取り組める一方で、ブログで成果を出すまでには半年~1年程度の時間がかかります。

たじみゆ

短期間で成果を出したい、今すぐに〇万円欲しいという人には不向きです

株式投資・FX

家事や育児の合間に副業をする時間はない、不労所得がほしいと考える人には、株式投資やFXが良いかもしれません。

MEMO

株や投資信託を購入すれば、後は値上がりを待つだけです。

少ない作業時間で稼げる可能性がある一方で、初期費用が必要な点、損をする可能性がある点には注意が必要です。

ハンドメイド

手作りが得意な人は、自分の作品を制作、販売してみるのも良いですね。

minneやcreemaなどハンドメイド販売サービスは人気ですし、SNSなどで自分の作品をアピールしやすい環境を整っています。

ただ、ハンドメイド作品の販売が当たり前になったことにより、競争も激化しています。

安定して収入を得るためには、他の作家さんとは違うオリジナリティやブランディングが必要です。

【まとめ】育休中の副業はばれない!

会社の服務規程で副業が禁止されていなければ、育休中に副業をしても問題ありません。

また、副業をする際に以下を意識しておけば、会社の人に副業がばれる可能性も減らせます。

【育休中の副業をばれないようにする方法】
  • 副業をしていることは誰にも言わない
  • 自宅でできる副業をする
  • 副業収入の住民税は普通徴収にしておく

私も子供を産んで実感したのですが、妊娠や出産を機に生活や働き方はがらりと変わります。

自分の選択肢を増やすためにも、育休中に副業を始めてみるのもおすすめです。

たじみゆ

無理はしないでくださいね!
自宅で稼げるスキルを身につけたい人へ
妊娠や出産を機に生活や自分の考えが大きく変わることは珍しくありません。
 
「子供が小さいうちは側にいたい」
「妊娠前と同じようにバリバリ働くのはきつい」
「ワンオペで正社員を続けるのは無理……」

 
こんな風に感じてしまう人も少なくないはずです。
 
これまでと働き方を変えたいと思った人は、自宅で働くことを目指してみてはいかがでしょうか。
 
自宅で働けば家族のペースに合わせやすいですし、通勤時間を削減できます。
 
自宅で仕事なんてできない、自分にはスキルがないとお悩みの人は、SHElikesでWeb系のスキルを習得してみるのがおすすめです。
 
SHElikesでは、全31のコースの中から自由に講座を選んで受講できます。
 
仲間と一緒に勉強できるので、挫折しにくく自分のキャリアプランも考えられるのが特徴です。
 

\ 無料体験レッスン開催中 /




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です