この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
上記のようにお悩みの方に向けて、本記事では自宅で楽しめる美容グッズを紹介していきます。
育児中であること、もともと自宅が好きなインドア派な理由からボディケアやヘアケアも自宅で楽しみたいと考えています。
たじみゆ
本記事では、私が実際に使用して「これは良い!」と思った美容グッズを紹介していきます。
- 自宅で使える美容グッズを知りたい人
- 自宅でスペシャルケアを楽しみたい人
- 家事や育児の合間にケアをしたい人
おうち時間に使える美容グッズ5選
自宅で使える美容グッズを揃えれば、家事や育児で忙しくても髪や肌、身体のケアをできます。
どれもプチプラなので、気軽に試せますよ。
それぞれ詳しく紹介していきます。
fino プレミアムタッチ ヘアマスク
- 硬めで悩んでいた髪も柔らかくなった!
- 週2回くらいの使用でOK
- お風呂で髪のスペシャルケアができる
人気商品ですでにご存じの方も多いであろうfino プレミアムタッチは、自宅で気軽に使えるトリートメントを探している人におすすめしたいです。
以下の特徴を持つ私の髪質には、ぴったりで使い始めてからは髪が乾燥しやすい冬の時期のパサつきも改善できました。
- 超ストレート(美容師さんにも、ゆる巻きは無理と言われた)
- 太い
- 硬い
トリートメント直後から翌日くらいは、髪が広がりにくくしっとりします。
たじみゆ
fino プレミアムタッチ ヘアオイル
- ヘアマスクと違っていつでも使用できる
- 朝使うと1日中髪がまとまっている
- 適度にとろみがあるので、スタイリング剤としても使用できる
インバストリートメントとして人気のfino プレミアムタッチは、ヘアオイルも販売されています。
ヘアオイルは、半乾きもしくは乾いた状態で使用できます。
たじみゆ
朝に使用するメリットは、以下の通りです。
- 良い香りが1日続く
- スタイリング剤としても使える
- 夕方まで髪の触り心地の良さやまとまりが続く
私は比較的暗めの茶髪で先ほど書いたようにストレートなので、パサつきは大敵です。
たじみゆ
週2回程度の使用頻度でOKとありますが「何となく今日はパサつくな」「今日はしっかり目に結びたい」と考えるときに使用しています。
たじみゆ
イニスフリー スーパーヴォルカニックポアクレイマスク
- 使用後は毛穴が目立たなくなる
- 1回の使用量が少なくコスパが良い
スーパーヴォルカニックポアクレイマスクは、韓国のコスメブランドである「イニスフリー」から販売されています。
乾いた顔に塗り約10分放置し、洗い流すだけなので気軽に使用できます。
たじみゆ
パックを塗っている間はツッパリ感があり「大丈夫?」と不安になるのですが、洗い流すと肌がもちもちのすべすべになっています。
ただ、洗い流した後はよく保湿をしておきましょう。
私は週2回使用しているのですが、鼻の毛穴の黒ずみは完全にはなくなりませんでした。
頬の毛穴詰まりのぷつぷつや毛穴の開きには、効果を感じたので繰り返し使用して鼻の毛穴の黒ずみも改善したいです。
たじみゆ
ハウスオブローゼ ボディスムーザー
- お風呂で気軽に使えるボディスクラブ
- 大容量なので全身に使いやすい
- 天然温泉水配合でなめらかな肌になりやすい
全身脱毛を始めたのを機に、自分の背中がすごく気になるようになりました。
- ざらざらしてる
- にきび(いつできたのかも不明)跡が消えない
ターンオーバーを促すためにも、ボディスクラブを活用するようになりました。
ハウスオブローゼのボディスムーザーは、大容量なので気軽に前進に使えます。
温泉に含まれている成分が配合されているので、スクラブ後は温泉に入ったときのように肌がすべすべになります。
夏から秋は使用後も気にならなかったのですが、冬に使用した後はスクラブした箇所の乾燥が気になります。
たじみゆ
リングフィットアドベンチャー
- switchで筋トレと運動ができるゲーム
- 自宅でジム気分を味わえる
- 自分の鍛えたい部位を集中的にトレーニングできる
リングフィット アドベンチャーは、任天堂が販売しているswitchのソフトです。
リングコンにswitchのコントローラーを接続してプレイします。
リングコンと足につけたレッグバンドが自分の身体の動きを測定してくれます。
- 運動や筋トレで物語が進んでいくアドベンチャーゲーム
- 自分で設定した筋トレメニュー
- 身体を使って遊ぶミニゲーム
上記を楽しめます。
ジムに行く時間はない、面倒って人におすすめです!
私も子供の送り迎え以外で外出しない日は、できるだけリングフィットをするようにしています。
たじみゆ
まとめ
エステやジムに行かなくても、自宅でヘアケアやボディケアは可能です。
家事や育児で忙しい人や自宅が好きなインドア派は、おうち時間に楽しめる美容グッズを導入してみてはいかがでしょうか。
本記事で紹介したおすすめの美容グッズは、以下の5つです。
これからもプチプラで良い美容グッズがあったら随時追加していきます!