この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
上記のようにお悩みの方に向けて、本記事ではおすすめのオールインワンネイルを紹介していきます!
私もネイルが大好きで、子供が生まれるまでは手も足の爪も常に何かしら塗られている状態でした。
ただ、子供が生まれてからは中々ネイルを楽しめず……。
たじみゆ
- 家事や育児で指先を使っているとすぐにネイルがはげる
- はげたネイルって気分が逆に下がる
- そもそもネイルを楽しむ時間がない
ただ、オールインワンネイルを試してからあまりの楽さに感動しちゃいました!
たじみゆ
オールインワンネイルはドラッグストア等でも購入できるので、子育て中のママにもぜひ気軽に試していただければと思います!
本記事では、オールインワンネイルを試してみてわかったメリット、デメリットを紹介していきます。
- ネイルが好きな方
- 子供が生まれてからネイルできなくなった方
- セルフで楽なネイルを探している方
オールインワンネイルとは
オールインワンネイルとは、以下の特徴を持つネイルです。
- ベースコート
- ネイルカラー
- トップコート
- 爪補強
- 爪保湿
たじみゆ
普通のマニキュアを使ってセルフネイルしようとすると、手間がかかって大変ですよね
- ベースコートを塗る
- マニキュアを塗る(場合によっては2度、3度)
- トップコートを塗る
全ての工程が完了するまで時間がかかるし、そんな時間をかけたネイルが数日ではげるとかなりがっかりします……。
オールインワンネイルは、そんな「簡単にセルフネイルを楽しみたい」とお悩みの方にぴったりのマニキュアです。
オールインワンネイルのメリット
実際に試してみてわかったオールインワンネイルのメリットを3つ紹介していきます。
- マニキュアを塗る工程が少なくてすむ
- 爪の保湿成分を含んでいる
- 爪を補強できる
それぞれ詳しく紹介していきますね。
マニキュアを塗る工程が少なくてすむ
オールインワンネイルは名前の通り、ベースコートやトップコートも兼ねていてそれだけでセルフネイルを完結できます。
そのため、マニキュアを塗るときの工程を短くできちゃいます。
- ベースコートを塗る
- マニキュアを塗る(2~3回)
- トップコートを塗る
- オールインワンネイルを塗る(2~3回塗ってもOK)
ネイルにかける時間が短くてすむのも嬉しいですし、ネイルが薄く仕上げるので厚みではがれやすくなることもありません。
私の場合、いつもセルフネイルでは厚くしすぎてペロンとはがれていたので、オールインワンネイルにした持ちがよくなりました。
爪の保湿成分も含んでいる
オールインワンネイルの中には、保湿成分を含んでいるものもあります。
たじみゆ
ネイルを楽しみながら爪の保湿ケアもできるのは、ありがたいですよね。
- ネイルをはがした後の爪の乾燥が気になる
- ジェルネイルをしていたけど爪が痛んだのでお休み中
上記の方にもオールインワンネイルが向いています。
爪の補強ができる
オールインワンネイルを使用して、自爪をコーティングすれば、爪の補強にも役立ちます。
爪が薄く欠けやすい、ジェルネイルをしても薄くてすぐに取れてしまうと悩んでいる方にも向いています。
私も爪が薄く、爪に変な力が加わる、乾燥するなどで二枚爪や爪が割れることが多く悩んでいました。
たじみゆ
爪をキレイに伸ばしたいと思っても、弱くて薄いのでかけてしまうのが悩みでしたが、オールインワンネイルで順調に伸ばせています。
- 自爪を短めにそろえる
- オールインワンネイルを塗る
- 1週間から10日後に落とす
- 保湿をして1~2日ネイルを休む
- 長さを整えて再びオールインワンネイルを塗る
こんな流れで徐々に10本全部程よくきれいな形の爪を作れるようになってきました!
爪が欠けやすい人や薄い人にも、オールインワンネイルはおすすめです!
オールインワンネイルのデメリット
オールインワンネイルは、残念ながらデメリットもあります。
- 落とすときには除光液が必要
- 色数は少ない
- 1週間から10日ではげてくる
それぞれ詳しく解説していきますね。
落とすときには除光液が必要
本記事でも何個かおすすめのオールインワンネイルを紹介していますが、どれも落とすときには除光液が必要です。
除光液を使うとどうしても、爪や指先が乾燥してしまいます。
除光液による乾燥を防ぐコツとしては、以下がおすすめです。
- アセトンフリーの除光液を使う
- 使う除光液の量をケチらない
- 除光液を使う頻度を減らす
特に除光液を使う頻度を減らすのが重要だと思います。
たじみゆ
色数は少ない
オールインワンネイルはまだ種類が少ないので、色数も少なめです。
- ピンクとかオレンジとかナチュラルな色味が多い
- ラメやパールがぎっしり入っている派手なものは少ない
個人的な感想ですが、指先はナチュラルな色でも良いですが、ペディキュアは派手な色にしたいです。
たじみゆ
ただ、オールインワンネイルの中でもグロッシーコートは、カーキ色、黄緑などの色も展開されています。
また、ナチュラルな色味に関しては各社種類が豊富な印象です。
そのため、ピンクのオールインワンネイルを買うにしても、イエベやブルベなど自分の肌に似合う色を選べるはずです。
1週間から10日ではげてくる
オールインワンネイルもマニキュアであることには変わりないので、1週間から10日程度ではげてきます。
はげてこなくても根本が伸びてくるので、どんなに長持ちしても2週間くらいで「そろそろ落とすか……」ってなると思います。
1ヶ月とか長い期間をお気に入りのネイルで楽しみたいのであれば、ネイルサロンでジェルネイルをしてもらいましょう。
オールインワンネイルは何日持つ?試してみた!
実際にオールインワンネイルは何日くらい持つのか、試してみました。
- 塗った初日~3日:ツヤツヤの指先に感動!
- 4~6日:親指・人差し指・中指の伸びた根元が気になる
- 7日~10日:根本が気になるし先端も少し剥げる
画像付きで紹介していきます!
【塗った初日~3日】ツヤツヤの指先に感動!
塗った初日は、ツヤツヤの指先に感動します。
たじみゆ
後、オールインワンネイルは乾くのも早い気がします。
子供たちを寝かしつけて20時くらいにテレビ観ながらネイルを塗って、23時に寝てみても翌朝ヨレていませんでした!
家事してても育児してても、仕事でパソコン使ってても自分の指先を見てうっとりする日々を送れます。
【4日~6日】親指・人差し指・中指の伸びた根元が気になる
4~6日くらいで親指や人差し指、中指の伸びが気になってきます。
たじみゆ
うっかり爪を使い過ぎてしまうと、人差し指あたりの先端がはげてしまうときもあります。
ソラ
【7日~10日】根本が気になるし先端も少しはげる
1週間から10日くらいで根元の伸びがいよいよ気になるし、先端もはげてきたのか触ってもツヤツヤしなくなります。
ただ、オールインワンネイルは色味が薄いものが多いので、先端や根本が多少はげても自爪が目立ちにくいです。
たじみゆ
おすすめのオールインワンネイル3選
最後に私も実際に愛用しているおすすめのオールインワンネイルを3つ紹介していきます!
どれも大きめのドラッグストアやLOFTなどで購入できます!
たじみゆ
シュガードール オールインワンネイル
- ぷっくりツヤツヤに仕上がる
- 色味がナチュラルで上品に仕上がる
- 細かいパールが入っていて可愛い
1番使っているオールインワンネイルです。
たじみゆ
2022年7月時点では限定色含めて6色展開されています。
私が持っているのは「ミルキーシェル」で、細かいパールがお気に入りです。
ミルキーシェルは1~2回塗っただけではほとんど色が出ませんが、3回くらい重ねると乳白色ネイルみたいに仕上がります。
比較的乾きやすく5分くらいたてば、ちょっとした家事や作業ができるくらい表面は固まってくれます。
ただ、マニキュアがどろっとしていて、塗るときの量を調整しにくいです。
たじみゆ
グロッシーコート
- 色数が多く17色展開している(2022年7月時点)
- 速乾!寝る前にササっと塗りたい方にぴったり
- はっきり発色してくれる
オールインワンネイルの中では珍しくグレージュやカーキ色なんかも展開しています。
パールが入っている色、入っていない色も選べるので、自分に合った1色を見つけられそうです。
ネイルの発色は良く私が購入した「アイシーピンク」は、薄く1度塗りしただけでもピンクっぽくなります。
2回も塗るとかなりハッキリとしたピンク色になるので、重ね塗りも楽しいです。
マニキュア自体はシュガードールよりはサラサラしていて、重ね塗りしてもジェルっぽくはなりません。
たじみゆ
ネイルカバーハードナー
- オレンジ系からピンク系まで7色展開
- 厚塗りになりにくく塗りやすい
- セミマットなら色をつけたくない人にもおすすめ
ネイルカバーハードナーは、セルフネイルアイテムを販売しているHOMEIによるオールインワンネイルです。
ホルムアルデヒドなどの12成分がフリー、かつ保湿成分配合されているので、爪に良い成分を与えつつ自爪を補強できます。
色は透明(セミマット)含む7色でオレンジ系から青みピンクまであるので、自分のパーソナルカラーに合った色を選べます。
たじみゆ
私はBurnt Siennaという色を購入しましたが、1回塗りで透け感のある赤色になって普段使いしやすいと感じました。
オールインワンネイルならセルフネイルのハードルを下げられます!
子供を産んでネイルから遠ざかっていましたが、オールインワンネイルを試してから、自分の爪をケアするのが楽しくなりました。
たじみゆ
ネイルサロンのお金を節約したい方やセルフネイルを楽しむ時間がなかなか取れない方も、オールインワンネイルであれば気軽に楽しめます。
ソラ