この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
たじみゆ
ストア内の広告を観てフィーリングで購入したAirborne Kingdom。
トロコンしたので感想を紹介していきます。
Airborne Kingdomってどんなゲーム?
一言でいうと、空中都市を建築して他の国と同盟を結ぶゲームです。
ゲームを開始すると、ほんの少しの住人と空中都市のエンジン部分のみが与えられます。
- 住宅
- 資源(レンガやガラス)を製造する設備
- 研究して技術を獲得するためのアカデミー
- 地上に降りる飛行機をしまう格納庫
などなど、必要な設備を作りながら周りを探索していきます。
ゲームの目的というかクリア条件は以下の2つです。
- 空中都市の人口を150人以上にする
- 全ての国(12か国)と同盟を結ぶ
上記を達成するとクリアです。
シンプルなシミュレーションゲームですが、空中都市ならではの要素が用意されていているので楽しめました。
たじみゆ
Airborne Kingdomの感想
Airborne Kingdomをプレイしトロコンまでした感想を紹介していきます!
【良い】空中都市ならではの要素がある
Airborne Kingdomは本記事の冒頭で書いたように、自分で空中都市を建築するゲームです。
ゲーム内でも空中都市ならではの要素がいくつかあります。
- 揚力
- 推進力(スピード)
- 前後左右の傾き
空中都市の揚力キャパを超えてしまう建築物は建てられません。
推進力が遅ければ、目的地にたどり着くまでに時間がかかりエネルギーや食糧、水をたくさん消費してしまいます。
他にも空中都市が傾くと住民が不満を持ち、最終的には都市から出て行ってしまいます。
揚力、推進力を上げる建築物もあるので、住宅などの設備とバランスを観ながら建築していかなければなりません。
【良い】グラフィックがきれい・幻想的
Airborne Kingdomのグラフィックはとてもきれいでした。
たじみゆ
きれいと言ってもリアルさを追求しているのではなく、幻想的で絵本の中にいるようです。
たじみゆ
リアルさを追求していなくて負荷が少ないのか、プレイしていてフリーズが1度もなかったのも嬉しいポイントでした。
【良い】争いがない!
Airborne Kingdomは戦う要素がありません。
- 同盟国
- 自国民
どちらとも戦わないで協力し合う関係です。
自国民は不満が溜まると年から出て行ってしまいますが、反乱や革命なんて起きずにそっと出ていくだけ。
たじみゆ
シミュレーションゲームによくある内政や外交に疲れた方におすすめのシミュレーションゲームです。
ソラ
【良い】「無音」というゲーム音楽
Airborne Kingdomをプレイして感じたのですが、無音の時間が長いです。
たじみゆ
ゲーム音楽は、後から聞いたときにプレイしたときの記憶や感想もぶわっと思い出させてくれる重要な要素のひとつです。
そんな中、Airborne Kingdomには音楽が流れない時間がちょくちょくあります。
無音の時間がかえって、空中都市の孤独感や空の静けさを表現している気がしました。
ちょっとカッコつけた言い方になりますが、Airborne Kingdomに関しては「無音」も立派なゲーム音楽になっています。
【悪い】ムービーは日本語未対応
Airborne Kingdomは、ゲームの操作画面や説明は日本語対応しています。
しかしオープニングとエンディングムービーは、日本語未対応で英語でした。
たじみゆ
ムービーには字幕もないので、世界観にはいまいち浸りきれませんでした。
【悪い】PS4版だけ?バグがある
私がプレイしたPS4版だけかわかりませんが、バグがあったのがちょっとだけ不満でした。
私が見つけたバグは、ゲーム内で建設できる「遊牧民の星系儀」に関するもの。
遊牧民の星系儀を建築すると、マップ上に発見していない国や遺跡も記載されます。
たじみゆ
トロフィーには「〇〇を全て見つける」系のトロフィーもあるので、遊牧民の星系儀を建築するとトロコンまでの時間を短縮できます。
遊牧民の星系儀を建築すると、実際にマップ上に未発見のものも表示されたのですが、セーブ・ロードすると消えてました。
たじみゆ
現在、育児中でスキマ時間にゲームを楽しむ身としては辛かったです。
私は子供と夫がいない日をねらって、ぶっ続けでプレイして何とかトロコンできました。
Airborne Kingdomをトロコンするコツ
Airborne Kingdomをトロコンするコツを紹介していきます。
最低3周?はやる必要がある
Airborne Kingdomは以下のトロフィーがあります。
- タペストリーに戻る
- 難易度ハードでタペストリーに戻る
- New Game+で、難易度ハードでタペストリーに戻る
私は最初ノーマルでプレイしたので、
- ノーマル
- ハード
- New Game+ ハード
と3周しました。
最初からハードをプレイしたら、実績は2つ解放されるのかなどは試していません。
ただ3周しましたが、
- マップはランダム形成される(ハードの場合)
- クリアまでの時間は5~6時間程度
なので苦痛には感じませんでした。
遊牧民の星系儀のバグに注意
先ほど解説したように、「遊牧民の星系儀」のバグには注意が必要です。
- 光り輝く池:すべての色を見つける
- 輝く金属:すべての金属を見つける
上記のトロフィーを遊牧民の星系儀を活用して取得したい場合、ゲームを中断せずぶっ続けでクリアする必要があります。
たじみゆ
Airborne Kingdomの基本情報
これからAirborne ingdomを購入する方向けに基本情報を紹介していきますね。
タイトル | Airborne Kingdom |
---|---|
ジャンル | シミュレーションゲーム |
発売日 | 2020年12月17日 |
対応ハード | PC PlayStation 4 PlayStation 5 Xbox One Xbox Series X/S Nintendo Switch |
SF・ファンタジー好きにはおすすめのゲーム
Airborne Kingdomは1周クリアまでの時間も短く、気軽にプレイできるシミュレーションゲームです。
自分で空中都市を建てられるので、SF好きやファンタジー好きの方にも向いています。
難易度が易しめなので、週末予定がないときなどに楽しんでみてはいかがでしょうか。
たじみゆ