悪いって評判を見たから心配……
クラウド会計は、インターネットさえあれば会計処理や確定申告業務が時短できる便利なサービスです。
クラウド会計のおかげで、簿記や会計の知識に自信がなくても、ご自身で確定申告をできるようになったと感じている方も多いのではないでしょうか。
クラウド会計の中でも、freeeは簿記や会計初心者向けにシステム設計されています。
簿記や会計初心者が多く利用していることもあって、不具合時や操作がわからないときにサポートを頼るケースも多いかもしれません。
たじみゆ
本記事を読めば、困ったときにサポートを受けて確定申告業務や日々の会計処理をご自身でスムーズにできるようになりますよ。
freeeを始めとした副業や在宅ワークをしている方におすすめのクラウド会計は以下の記事で紹介しています。
freeeのプラン比較まとめ|個人事業主は結局どのプランを選べばいいの?
クラウド会計とは?無料でお試しできるおすすめクラウド会計3選
- freeeのサポート対応の評判を知りたい方
- クラウド会計選びに悩んでいる方
- freeeを利用しようか迷っている方
- 副業や在宅ワーク収入の確定申告をしたい方
目次
freeeのサポートに関するリアルな評判・口コミ
まずはfreeeのサポートに関する評判や口コミを確認してみましょう。
■IEYASUサポート:質問送ったら、その日のうちに何往復かやりとりできるので解決までばりはや
■MFサポート:朝送っても、その日の夜遅い時間に回答がある。追い質問がある場合は何往復かするのに数日かかる可能性ありけり
■freeeサポート:質問送って、数日たっても返答ない可能性あり。塩対応— うめもん🦄クラウド勤怠・給与の導入支援TECO Design💎 (@Official_TECO) October 30, 2020
たじみゆ
確定申告には期限もあるし、困ってしまいそうです
会計freeeのサポートと2週間ドンパチやってて疲れた
正当なクレーム入れてるのにどんどん対応が雑になっててクソ— ポリ (@poly_daba) November 21, 2019
たじみゆ
freeeのチャットサポートが無能すぎた
案内してることが二転三転するし、最終的には解決しません。
う~ん、アップグレードして電話対応にしてもらうかと思うが、電話もこのレベルなのか?— Ryo(数学廃課金勢) (@ohgaku_ryo) February 4, 2020
たじみゆ
手厚いサポートを受けたい方は、プランをアップグレードするのも選択肢のひとつです
妻の確定申告やってるんだけど。
freee使ってて、サポートとチャットやりとりしてたら、神対応な担当者に当たって感動してる。
ありがとう担当の方。
名前出したいぐらいです。#ちなみに自分の分はきっちり2月に終わってるんやで— 帽子のはだたかし🎩組織開発士 (@hadatakajapan) March 31, 2020
たじみゆ
良い担当者に当たると満足いく対応をしてもらえるみたいです
freeeのサポート対応を良くする方法
サポート対応に若干不安要素が残るfreeeですが、少しでもサポート対応を良くするための方法は以下の3つです。
- スタンダードプラン・プレミアムプランを選ぶ
- 質問内容を整理しておく
- サポート利用者が少ない時期をねらう
スタンダードプラン・プレミアムプランを選ぶ
freeeで手厚くサポート対応をしてもらいたいなら、スタンダードプランかプレミアムプランを選びましょう。
freeeは契約プランごとにサポート対応の種類や優先度が異なります。
プランごとの料金とサポート対応の比較表は以下の通り。
プラン名 | スターター | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
料金 (税抜き) |
月払い1,180円 年払い11,760円 |
月払い2,380円 年払い23,760円 |
年払いのみ 39,800円 |
サポート対応 | チャット メール |
チャット(優先対応) メール(優先対応) |
チャット(優先対応) メール(優先対応) 電話 乗換代行 |
上記の通り、最も安価なスタータープランはサポートの優先対応をしてもらえません。
サポートが混み合えば、当然ながらプレミアムプランやスタンダードプランの方を優先的に対応していきます。
- すぐにサポート対応してほしい
- チャットやメールじゃなくて電話でサポート対応してほしい
freeeのプラン内容や料金については、以下の記事で詳しく解説しています。
freeeのプラン比較まとめ|個人事業主は結局どのプランを選べばいいの?
質問内容を整理しておく
freeeのサポートを利用するなら、質問内容を整理しておきましょう。
freeeでは、プレミアムプラン以外はチャット・メールのみのサポート対応となっています。
文章で自分の疑問点や困っている内容を伝えなければいけません。
- 質問内容が整理できていない
- 担当者に質問箇所を理解してもらえない
たじみゆ
サポート利用者が少ない時期をねらう
少しでも丁寧なサポート対応をしてほしいなら、サポート利用者が少ない時期をねらいましょう。
当然ながら、確定申告の時期はサポート利用者が増えて対応も遅れがちです。
サポート対応はマンパワーなので、サポート利用者が少ない時期であれば、丁寧かつ素早く対応してもらえますよ。
たじみゆ
やよいの青色申告オンラインやMFクラウド確定申告を試すのも選択肢のひとつ
どうしてもfreeeのサポート対応に納得がいかないのであれば、別のクラウド会計に乗り換えてしまうのもアリだと思います。
freee以外でおすすめのクラウド会計は以下の2社です。
それぞれ特徴やサポート対応を紹介していきますね。やよいの青色申告オンライン
会計ソフト「弥生会計」で親しまれている弥生株式会社が提供しているクラウド会計です。使いやすい機能と安価な料金設定が魅力です。
やよいの青色申告オンラインは、
- セルフプラン
- ベーシックプラン
- トータルプラン
たじみゆ
freeeのスタータープランの年払い料金11,760円とほとんど変わらない価格ですが、
- 電話・メール・チャットサポート
- 画面共有サポート

マネーフォワードクラウド確定申告
マネーフォワードクラウド確定申告は、freeeと料金プランやサービス内容がよく似ているクラウド会計です。
たじみゆ
プラン名 | パーソナルミニ | パーソナル | パーソナルプラス |
---|---|---|---|
料金 (税抜き) |
月払い980円 年払い9,600円 |
月払い1,280円 年払い11,760円 |
年払いのみ 35,760円 |
サポート対応 | チャット メール |
チャット メール |
チャット メール 電話 |
マネーフォワードクラウド確定申告も電話によるサポートを希望するのであれば、最上級プランのパーソナルプラスプランを契約しなければいけません。
freeeと違って、マネーフォワードクラウド確定申告のサポートに関する悪い口コミは見つかりませんでした。
たじみゆ

【まとめ】freeeのサポート利用は時間に余裕を持って行おう
freeeのサポート対応の評判の中には、確かに悪い口コミもありました。
freeeは利用者も多い分、サポート対応に人手が足りていない可能性もありますね。
freeeのサポート対応を良くしたいのであれば、
- スタンダードプラン・プレミアムプランを選ぶ
- 質問内容を整理しておく
- サポート利用者が少ない時期をねらう
また、freeeのサポート対応に不満を感じるのであれば、
など別のクラウド会計を使うのも選択肢のひとつです。やよいの青色申告オンラインのセルフプランはサポート対応をしていないので、その点だけご注意ください。
上記2社のクラウド会計は無料お試しも可能なので、使い心地を試してからご自身に合うクラウド会計を選んでいくのが良いかと思います!
クラウド会計を上手に活用して、日々の会計処理や確定申告にかかる時間を節約しちゃいましょう!
たじみゆ

