やよいの青色申告オンラインは、弥生会計で有名な弥生株式会社が提供しているクラウド会計です。
弥生会計で培ってきた経理ソフトのノウハウをいかした使いやすいシステム設計が特徴となっています。
今まで弥生会計を使用していたけど、クラウド会計に移行しようと考えている方もいるのではないでしょうか。
たじみゆ
本記事では、やよいの青色申告オンラインの料金やプランの比較をしています。
本記事を読めば、やよいの青色申告オンラインの特徴や自分に合うプランがわかりますよ。
たじみゆ

- やよいの青色申告オンラインの料金やプランを知りたい人
- クラウド会計選びをしている人
- 副業や在宅ワークの収入が増えて確定申告が必要になった方
目次
やよいの青色申告オンラインとは?サービス内容を簡単に解説
まずは、やよいの青色申告オンラインのサービス内容や特徴を簡単に解説していきます。
やよいの青色申告オンラインの特徴は以下の通り。
- 弥生会計でおなじみの弥生株式会社が提供しているクラウド会計
- 大手クラウド会計の中でも低価格
そのため、
- 簿記経験者
- 弥生会計ユーザー
やよいの青色申告オンラインのプランと料金
やよいの青色申告オンラインのプランと料金は以下の3つです。
参照:弥生株式会社
それぞれ特徴を解説していきますね。
セルフプラン
やよいの青色申告オンラインのセルフプランには、以下の機能がついています。
- 仕訳入力などの基本機能
- 確定申告書の作成・出力機能
- 銀行やクレジットカードとの連携
- 領収書やレシートを使った自動仕訳
- 各種レポート作成
利用料金は1年間8,000円(税抜き)で、初年度は無料で全機能を使用できます。
他2つの上位プランと違ってサポート機能がついていないので、
- クラウド会計初心者
- 簿記・会計知識に自信のない方
たじみゆ
ベーシックプラン
やよいの青色申告オンラインのベーシックプランには、セルフプラン全機能に加えて以下の機能がついています。
- 操作サポート(電話・メール・チャット)
- サポート対応時間延長(確定申告時期)
- 画面共有サポート
メールやチャットサポートだけでなく、電話サポートも利用できるのは嬉しいですね。
やよいの青色申告オンラインのベーシックプランは1年間12,000円(税抜き)です。
たじみゆ
トータルプラン
やよいの青色申告オンラインのトータルプランは、ベーシックプランの機能に加えて業務相談が利用可能です。
やよいの青色申告オンラインの業務相談は、
- 仕訳
- 経理業務
- 確定申告
- 消費税改正
- マイナンバー
クラウド会計のサポートは業務相談は対応外としている場合が多いです。
たじみゆ
「税理士に依頼するほどじゃないけど、スキルや知識のある人に相談したい!」って場合には、やよいの青色申告オンラインのトータルプランをご検討ください。
やよいの青色申告オンラインのセルフプランがおすすめな人
やよいの青色申告オンラインのセルプランがおすすめな人の特徴は以下の通り。
- 簿記・会計の知識がある(日商簿記3級~2級程度)
- わからない部分は自分で調べられる
- 弥生会計を使ったことがある
- 他社のクラウド会計を使いにくいと感じた方
- 出来るだけクラウド会計費用を抑えたい方


しかしその一方で、やよいの青色申告オンラインのセルフプランはサポートなしとなっています。
たじみゆ
簿記や会計の知識がない方やクラウド会計を使ったことがない方には、ハードルが高いかもしれません。
やよいの青色申告オンラインのベーシックプランがおすすめな人
やよいの青色申告オンラインのベーシックプランを利用するのがおすすめな人の特徴は以下の通り。
- 弥生会計経験者
- 困ったときにはサポート対応を利用したい
- 電話によるサポートを受けたい
サポート対応は、
- 電話
- メール
- チャット
他社のクラウド会計マネーフォワードクラウド確定申告やfreee
は最上級プランではないと電話によるサポートを受けられません。
たじみゆ
やよいの青色申告オンラインのトータルプランがおすすめな人
やよいの青色申告オンラインのトータルプランが向いている人の特徴は、以下の通り。
- 会計処理や税務処理の相談をしたい人
- 税理士と顧問契約を結んでいない人
たじみゆ
「だけど税に関するサポートを受けたい」
上記のように考えている方なら、やよいの青色申告オンラインのトータルプランでクラウド会計+会計・税務のサポートを受けるのがいいと思います。
逆に言ってしまえば、それ以外の方はやよいの青色申告オンラインのトータルプランを契約する必要はないと思います。
やよいの青色申告オンラインの料金支払い方法
やよいの青色申告オンラインの料金支払い方法は、
- クレジットカード払い
- 口座振替
料金支払い方法はいつでも変更可能です。
たじみゆ
やよいの青色申告オンラインの口コミ・評判
やよいの青色申告オンラインを使用した方の口コミや評判を集めてみました!
あと来年の申告に向けて会計ソフトも導入しました~
こちらは初年度無料のやよいの青色申告オンラインを選びました!
2年目以降の料金も他と比べて安かったし、勿論有名どころだったという理由もあり、弥生に決定しました~— sayumi (@carrotmogumogu) February 4, 2021
たじみゆ
やよいオンラインめっちゃいい…青色申告今回が初めてだけど、かなりスムーズにできた…あと固定費以外の経費を毎月末にまとめてたのはやっぱり大正解だった…それでも疲れた…
— ぢおり (@diodio_uw) February 1, 2021
たじみゆ
事業の内容、業種や使用者の会計知識によって使いやすいクラウド会計は異なります。
クラウド会計は無料体験も可能なので、いろいろなものを試してみてください!


やよいの青色申告オンラインの無料体験がかなりお得!
クラウド会計は期間限定で無料体験が可能な場合が多いですが、その中でもやよいの青色申告オンラインは無料体験がとってもお得なんです。やよいの青色申告オンラインの無料体験内容は以下の通り。
- セルフプラン:全機能が1年間無料で体験可能
- ベーシックプラン:1年間12,000円(税抜き)のところ、1年間6,000円(税抜き)で体験可能
- トータルプラン:1年間20,000円(税抜き)のところ、1年間10,000円(税抜き)で体験可能
初年度の無料体験や半額体験を利用している途中に解約をしても問題ありません。
- セルフプランの1年間無料体験を申込
- 記帳+確定申告
- セルフプランを解約
【まとめ】まずはやよいの青色申告オンラインの無料体験を試してみよう
やよいの青色申告オンラインには3つの料金プランがあります。
料金やサービスの内容が異なるので、ご自身の利用目的や使用状況に合ったプランを選ぶとムダがありません。
やよいの青色申告オンラインの各プランが向いている方の特徴は以下の通りです。
- セルフプラン:簿記・会計の知識があってサポート対応はいらない方
- ベーシックプラン:電話、メール、チャットによるサポートを受けたい方
- トータルプラン:操作方法のみでなく税務・会計の相談もしたい方
やよいの青色申告オンラインのセルフプランなら1年間利用料が無料なので、気になっている方は気軽に試してみるのもいいと思います。